
現役看護師の方々に、どのような勤務形態で働いているか教えていただきたいです。私は病棟勤務をしており、家事や育児との両立が難しいと感じています。
現役看護師ママさんにお聞きしたいです!
どこで働いてますか?
(病棟でバリバリ、単発、クリニックや施設など)
新卒からずっと同じ総合病院で働いてます
福利厚生もいいし休みの融通はききますが、
病棟勤務は疲弊しすぎて
家事育児が疎かになりがち、、
子供との時間も取れないので
思い切って子どもが大きくなるまで
単発や施設でのんびり働こうかなと考えてます
みなさんどんな感じで働いてるのか
教えて欲しいです🥲
- N(生後6ヶ月, 3歳10ヶ月)

ママ
慢性期の病棟で働いてます!(療養病棟ではなく、一般なので即入も来ます)
毎日絶対に定時で帰れる、託児付きなので、そこにいます!
夜勤も2回してます!

はじめてのママリ🔰
のんびり働きたくて引越しと同時に急性期から田舎の慢性期に変えてもうすぐ10年ですが、全然患者さんとのんびり関われなくてびっくりです笑
入院はほぼ定期しか来ないのですが、とにかく口腔ケア、オムツ交換、経管栄養、食事介助、バイタル、点滴、発熱対応&時々急変そして記録の繰り返しで😅
あと週2の介護浴がもうすごい重労働です笑
准看さんや介護士さんもほんとに色とりどり…って感じで人間関係面倒ですねー(田舎だからかも)
でもあまりこだわらず要領よくこなせるタイプの人は定時で帰れるし合ってると思います👍
子育てママにあってる職場として紹介されて入ったものの、残業代でない前残業があるのと、時短とかそう言った制度もないので子どもが小学生に上がったタイミングで離職する人が多いです😅(私も今転職する予定で動いています)
結構ギャップあってやめちゃう人も多いので、入る前に色々確認されると良いですよ😀
長くなってすいません🙇♀️

ママリん🐣
急性期の病棟で働いています
正直きついですがみんなで協力してほとんど定時には帰っています
疲れ、とれないですよね😭

はじめてのママリ🔰
施設で働いてます。
急性期病院で数年働き、転職しました。不規則勤務や多忙な業務に嫌気がさしていたことなどもともと病院勤務合ってないなと思ったので、ある程度知識経験積んで病院は辞めました。病院にはもう戻らないですね😅
今は日勤のみ、残業もなく働いてます。
コメント