※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3びきの子ブタ
家族・旦那

子育て中のママが、自分の趣味や時間を持てずにイライラしています。パパが忙しく、習い事をすることに否定的で、子供の世話はほとんど自分がしています。同じような悩みを持つ方はいらっしゃいますか。

絶賛子育て中ママです!
みなさんはしたいこと、我慢ばかりしていますか?
パパが仕事が忙しく、パパの休みは子供と遊びに行くことを優先させており、平日もほぼワンオペ。。自分のしたいことをできないことに、イライラしてしまいます。
1人目2人目が赤ちゃんじゃなくなった頃、自分の趣味時間(習い事)を週一で夜もらってて、それがすごくストレス発散になってました。でも今はパパが多忙すぎて、その夜の習い事さえ嫌な顔されてしまいます。何回か話に出したのですが、流されたので言いづらいです。
夜7時半〜9時半まで家をあけることになりますが、子供達の晩御飯もお風呂も私が済ませた後になるので、パパのすることは末っ子の寝かしつけ程度です。平日も早い日は寝かしつけだけはやってもらってるので、何も変わらないのに、嫌そうにします。
それは私が子ども達をあずけて、したいことをやってるのに腹が立つのでしょうか??それによって、家事が疎かになるならわかりますが、迷惑かけないようにやってるつもりです。
なんだか最近子育てでもストレスがあるのに、少しの息抜きも与えられず、余計イライラしてきたので質問しました。同じような方いらっしゃいませんか🥲?

コメント

ルーパンママ

私はドッグスポーツをしていて、土日はレッスンや競技会に行くことが多いです。
競技会の時は下の子は夫に任せて、上の子と二人で行くことも結構あります。
家族全員で会場に行くことも、あります。

一度、夫に「パパの時間は…?」と聞かれたことがありますが「私は平日、子供達二人を一人で見てますけど?」で黙りました(笑)
その代わり、夫はジム通いは平日に行って貰ってます🤣

  • 3びきの子ブタ

    3びきの子ブタ

    ありがとうございます😊
    パパを黙らせてるとこ、すごいです!私も育児、平日精一杯してるのに、、、とばかり思ってしまいます。ご意見ありがとうございました^_^

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

我慢してないと思います😂😂
上手く時間作ってやってること多いです!

旦那さん何もしない人ならイライラもしますねヽ(`Д´)ノ

  • 3びきの子ブタ

    3びきの子ブタ

    ありがとうございます✨
    旦那は元々何もしないタイプで、子供が生まれるたびに少しは手伝おうとしてくれるようになりましたが、手伝いよりも時間をくれ、と思ってしまいます😭

    • 1月22日