※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
出産前から帝王切開確定mama
子育て・グッズ

生後4ヶ月の娘の授乳や体重、排便について悩んでいます。授乳は完母で1日4回、体重は出生時2888gから現在7.5kgに増加。自力排便ができず、綿棒浣腸を行っても効果が薄いです。腸マッサージやプロバイオも試しましたが、便秘が改善されません。体重増加が気になり、保育園入園後の混合授乳に不安があります。自力排便ができるようになる方法や授乳についてアドバイスを求めています。

生後4ヶ月の娘の授乳と体重と排便で悩んでいます。

・完母で授乳 平均1日4回(多いと5回)
・左右10分ずつ
・出生時2888g
・現在4ヶ月なったばかり7.5kg
・12/31から今日まで自力排便なし
・毎日綿棒浣腸。浣腸しても最近はあまりでないです
・腸マッサージは1日3回実施。プロバイオは全く効果なしで体に赤くポツポツが出てアレルギー?
・ガス溜まりと便秘で救急外来にかかった事あります。

体重が2週間で1kg増加😰1kg増えない週があっても少なくても2週間で500gは必ず増加してます。

生後3ヶ月の時には服70サイズが着れなくなりました。

新生児の時から夜になると朝までぐっすりねてくれてますので回数は大体ずっとこのくらいです。

寝返りの練習したり、うつ伏せの練習したり、ふれあい遊びをしたりしています。
一度の授乳時間を減らしてみたのですが足りないようでグズグズでした。

自力排便ができてないので溜まっているのもあるとは思いますがこのままでは成長曲線超えてしまいそうで不安です。4月には保育園入園で混合になるので体重増加が恐ろしいです🫨ミルクは何種類も試しましたが便秘は改善なしでした。

自力排便できるようになってほしいです😭
成長曲線超えそうで授乳をどうしたらいいでしょうか😭

コメント

はじめてのママりん

バウンサーはお持ちですか?
バウンサー使うとかなり便が出ますよ!
服に漏れたりとその後の処理が大変なことがよくありますが...

グズグズは授乳ではなく、眠かったり抱っこして欲しかったりガスが溜まってとか天井ばかりで景色を変えて欲しいとか別の要因なこともあるのではないでしょうか?
我が子もよくぐずりますがうつ伏せにするとご機嫌になります!

  • 出産前から帝王切開確定mama

    出産前から帝王切開確定mama

    コメントありがとうございます。バウンサー買ってみます🥹!!

    最近は寝ぐずりと縦抱きにして景色見せてくれと泣く事も多くなり…うつ伏せにすると一瞬は喜ぶのですがすぐに唸って大泣きで抱っこばかりしてしまってます😖

    • 1月17日
はじめてのママリ🔰

便秘については分からないのですが、授乳に関しては完母なら欲しがるだけあげて大丈夫ですよ👌
息子が出生体重も増え方もほとんど同じで、1ヶ月検診と4ヶ月検診で相談しましたが、同じこと言われました。

なので欲しがるだけ(むしろ泣いたらおっぱい、みたいな感じ)であげてました☺️
4ヶ月で寝返り始めて、それまでムチムチすぎて目も開いてなかったくらいでしたが笑、シュッとしてきて体重増加も落ち着きましたよ😌
今ではよく食べるけど、細身なくらいです✌️

  • 出産前から帝王切開確定mama

    出産前から帝王切開確定mama

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね🥹!!寝返りもまだ全然しそうにもなく不安でしたが娘のペースで運動量が増えて落ち着くまで目を瞑ります!ありがとうございます!

    • 1月17日
るる

初めまして☺️長男が1歳ごろまで自力で💩なかなか難しくて、4ヶ月頃は綿棒浣腸しながら
週に2回くらいうんちを出しやすくする薬を飲んでいました。小児科に相談するといいと思います☺️何度も浣腸してるけど歩く頃からだいぶましになってきましたよ^_^。

7.5なら大丈夫なんじゃと私は思いました。欲しがるだけ与えていいと思います☺️!

私のいとこ、枠はみ出してましたから🤣

  • 出産前から帝王切開確定mama

    出産前から帝王切開確定mama

    コメントありがとうございます!
    小児科に何回か相談したのですが綿棒浣腸で出るなら大丈夫なんじゃない?って言われて新生児からほぼ毎日綿棒浣腸してます😭薬があるのなら病院変えて相談してみます!!
    4月から保育園入園で混合になっちゃうからミルクでもっと太っちゃうじゃんと不安でしたが…はみ出しても大丈夫なんですね☺️それならはみ出すのか出さないのかを楽しんじゃいます🤣

    • 1月28日