生活習慣を改善したい女性が、夜遅くまで起きていることや、子どもと一緒に遅く起きることに悩んでいます。4月からの職場復帰を控え、健康や子どもの成長が気になっています。改善の試みはしたものの、効果が薄く困っています。同じような経験を持つ方からのアドバイスを求めています。
生活習慣を改善したいです。
9ヶ月の子どもは22時~23時に寝ます。
わたしはそこから家事したりスマホ触ったり寝付けなかったりで1時~2時に寝ることが多いです。
予定があれば起きますが、育休中の予定がない今は親子ともに10時~12時に起きることが多いです。
元々夜勤がある仕事をしていて、生活習慣はずっと乱れていました。
4月から職場復帰をするため、子どもは保育園に通い始めます。
このままの生活習慣では、親子ともによくないですし、子どもの成長発達、わたしの健康状態も気になります。
今まで何度も改善しようと試みました。
キューピーコーワヒーリングを飲みましたが、そこまで変わらず。
早く寝るようにしましたが、わたしは元々長く眠る方で22時に寝ても起きる時間はほぼ変わらず。
目覚ましかけて早起きしても、子ども一緒に昼寝を3時間、夜は眠れず。
睡眠外来は大袈裟かなぁと思っていて、自分に甘いのだと思っています。
4月になったら嫌でも起きないといけないので、それまではゆっくりしてても、とは思うのですが、あまりにも乱れいるのでなんとかしたいです、、、。
同じように生活習慣改善したよという方、いませんか?
アドバイスお願いします!
もしくは叱咤激励お願いします!
- カナ🔰(生後9ヶ月)
コメント
ままり
睡眠外来頼るのは大袈裟ではないと思いますよ😭自分でやろうとして、余計しんどくなってはカナさんもお子さんも大変ですから😢プロのアドバイスを受けるのはとても良いと思います!!!
はじめてのママリ🔰
1人目のとき同じような感じでした☺️
子供はもうちょっと寝るの早かったですが、朝起きても私が起きないからもう一回寝ちゃう、みたいな感じで😇
急に朝型生活はしんどいと思うので、とりあえず9時までに起きる、をまず目標にしてみるとかでしょうか。
子供がお昼寝する時は絶対寝ない!意地でも目閉じない!ってやってました😂
そこさえ乗り越えれば1週間もあれば9時起床にはもっていけると思います!
まあ、4月から復帰なら今はのんびりしててもいいと思う派です🥹
-
カナ🔰
コメントありがとうございます。
同じような感じの方がいて嬉しいです🥲
ちょっとずつ早められるように頑張ってみます!- 13時間前
カナ🔰
コメントありがとうございます。
もう少し自分で頑張ってみて、無理そうなら職場復帰前には外来受診も検討しようと思います🥲