
年末年始を家族だけで過ごし、子どもに寂しい思いをさせているのではと悩んでいます。親戚が少なく、友人も別の予定があり、楽しい正月が過ごせず、同じような状況の方に過ごし方を尋ねています。
親戚が少なく家族だけで年末年始過ごしました。
子どもが可哀想に思えます、、
夫婦で地元の県に住んでますが
義実家は絶縁してて会ってません。
私の両親は遠方に行ってしまい
飛行機代もバカにならないので帰省しませんでした。
ここ数年旦那の友達(私も仲良い)が大晦日は毎回泊まりに来てくれてましたが、彼女が出来てそっちと過ごすことになり本当に誰も来ない正月でした🥲
旦那の兄は不倫の末に奥さんと子どもを捨てたカス。
うちの兄は生涯独身だと思います。
つまり従兄弟もいません😭
お年玉くれるのはうちの親のみ。
私自身正月は毎年お婆ちゃん家に行き、
親戚や従兄弟もいっぱいいてとても楽しく、
お年玉をくれる人も多かったし
毎年とても楽しく過ごしていました。
周りの友達は帰省して(大体車で行ける距離)
親戚と遊んだりと楽しそうな姿がインスタで流れてきて病みます🥲
我が子にはそういうのさせてあげられないし
毎年家族だけで過ごすと思うと、、😭
まだ2歳だから何も分からないけど、
寂しい思いさせちゃうのかなぁとか考えて
新年早々憂鬱になりました😞
同じように親戚や従兄弟(子ども同士で遊べる環境)がない方いますか?😭
どう過ごしましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ👧👧👦
うちのがもっと酷いですよ🤣
うちは私の実家と絶縁。
旦那は母のみでそこだけ行きますが・・・
そもそも12月31日〜1月3にちまで私が仕事で車ないので出かけるのも公園のみ!
明日はモールに行きますが(笑)

ぱり
公園オンリーです!😂
義実家近いのですが、常に義弟(シングル)とその子どもが居座っていて、
うちの子達も一緒にいるとそりゃもううるさいだけなので、
義弟一家がいる際には近寄らないようにしてます
私の実家も遠方のため、帰省はしてません。
誰とも遊んでませんよ!😂
三が日は私が家に篭もるのもあり、年末年始はどこも混雑するので、何処にも行かず、
近所の公園で午前中遊んでおしまい!です。普段の土日と変わりません😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
そうなんですね、、私自身が子ども時代年末年始は特別だと感じていたからギャップが大きいですが、案外そういうお家も多いんですかね🥹✨- 1月4日

はじめてのママリ🔰
うちも同じです😭
義実家は絶縁状態、実家は母子家庭で母のみ。兄とは絶縁したので、会わないように気を使ってます😢
私が小さい時は、母子家庭だったけど、親戚がいたので賑やかな正月でしたが、みんな高齢になり亡くなったり、仲が悪くなったりで今は繋がりはほぼ無しです😭
子供達は私の母からしかお年玉をもらわないので、私たちからもお年玉あげてます😂少額ですが😭
毎年お正月は私自身寂しくなりますので、すごく共感します😭
年末年始は近くの温泉いったり、公園いったり、家族でのんびり過ごしてます😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
共感していただけて嬉しいです🥹
細かい境遇は違えど似た状況ですね!!
私も数年後からは我が子にお年玉あげる予定です😂
やっぱり少なすぎて可哀想ですよね😢
母方の祖父母以外、誰もくれる人いないなんて…
お金が欲しいとかではなく、そういう存在がいない事がまじで悲しいです。笑
正月感もなく寂しくなりますよね😭
家族でのんびり連休を過ごすしかないですよね!
子ども時代、年末年始🟰特別な期間だったので、、まず私が慣れないとです🥲
旦那は幼少期から親戚付き合いもなかったので寂しいとかもなさそうですが😂- 1月4日

はじめてのママリ
うちの娘も従兄弟は居ますが、遠方で会った事がありません😅
私の親戚も関係薄いですし、年末年始は家族3人か、うちの母入れて4人かで過ごすだけです。
環境は変えられないので、現状で出来る事をするだけです😅
今年は年末年始に子供と私が発熱の為、掃除も正月飾りも行事も一切無しのただの日常です🥲
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
環境は変えられない本当そうです😭
年末年始🟰特別で楽しい期間だったので、こんなに何もない正月が初めてで😭
子どもはまだ小さいし、旦那は幼少期から親戚付き合いなかったので私自身が1番寂しさを感じています🥹
年末年始に発熱大変でしたね💦
あと数日、ゆっくり元気に過ごせますように☺️- 1月4日

はじめてのママリ🔰
盆、正月と集まる度に嫌な思いをして実家、親戚と縁を切って数年、家族4人でお節料理食べて、初詣でして気兼ねなくのんびり好きなことして過ごしてます🎶
毒ある実家でしたので疎遠していて寂しいというより皆ホッとしてます😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
そうですよね、、
うちの義実家もかなり毒で縁を切り、子どもが産まれたことすら連絡してません😅
なのであの義実家に行く事を考えたら絶対嫌なのですが😂(笑)
側から見ると皆仲良さそうでいいなー、子どももじじばばやいとこと遊んで楽しそう、、と思ってしまいます😇
ないものねだりですね😮💨- 1月4日

はじめてのママリ🔰
私も義実家と絶縁していますが今年は初めて家族だけで過ごせて本当に幸せでした。
子どもにとっても交流させる方が毒なので申し訳ないですが割り切ってます。
ただ私も夫もそれぞれ子どもの頃から大人数が苦手な性格で、正月に親族に会うのも両親の面子の為に笑顔で頑張っていたので、必ずしも子どもにとってワイワイやるのが楽しい訳ではないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭!
うちの義両親も下手に関わらせる方が毒です☠️(笑)
そこはいない方が良いと思いつつ、仲の良い家族を見ると羨ましく感じてしまいました😢
ママリさんは子供の頃から苦手な大人数の中頑張っていたんですね😭
皆が皆、集まるのが大好きって訳ではないですよね💦
その通りだなぁと納得できました🥹- 1月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
お仕事もあるとなると本当にただの日常ですよね💦
おつかれさまです🙏
うちもモールか公園くらいしか行く場所がないです😂
親戚で集まる家とか羨ましいです🥹