※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
ココロ・悩み

旦那に子供を預けた際、哺乳瓶の乳首のサイズやミルトンの浸け置き時間について指示したが、守られず不安になりました。お世話を頼むのが怖くなり、美容院や友達との遊びも我慢すると伝えました。どうしたら良いでしょうか。

ただの愚痴なのですが😭
この前旦那に子供をお願いして遊びに行ってきました!
ぴよログではきちんと搾乳を飲ませてくれていて良かったーと思いながら帰宅しました。
哺乳瓶の乳首のサイズSで飲ませてみてね。と乳頭混乱のリスクを説明して家を出る直前にもSサイズにしてね。と言いました。
なのに洗って干してあるのはMサイズで。。。
ここに書いてあるから確認してねと説明したのに何故??

ミルトンは20分くらい浸け置きして捨ててました。1時間はやらないとでは…?しかも容器にやり方書いてますよね。。

以前は粉ミルクを冷ますのに時間が掛かるとかでお湯と水道水で割っていましたし。アホなんですかね??
さすがにブチギレてしまい、もうお世話頼まない!美容院も友達との遊びも我慢する!こんな事されたら危ない!と言ってしまいました💦
説明してもやらなかったりちゃんと確認が取れないようなら任せるの怖すぎます…。
でもこちらも美容院もマツエクも行きたいですし何とかならないんですかね😭
当たり前に、子供と遊ぶだけがお世話じゃないと思ってます。。。

コメント

初めてのママリ🔰

何かの時だけお願いするのではなく、普段お世話する時も一緒にやってみてはいかがでしょうか。
お願いして見ててくれるような旦那さんであれば、一緒にやろうと言ったらやってくれそうですし、体で覚えていけばいちいち確認しなくても大丈夫になってくると思います。

  • あちゃん

    あちゃん

    一通り一緒にやってみて、いけると思ってお願いしたらこれでした😭
    まだまだ覚える段階って事なんですかね…きっと…😭

    • 1月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    旦那さんの赤ちゃんとの関わりについて奥さんが満足できるのってなかなか難しいみたいですよ。
    赤ちゃんの事はしっかりやりたいと思っている奥さんに対して、旦那さんはこんなもんでいいでしょうって考えの人が多いので、やり方が違ったりたまにびっくりするような感覚でやってたりするのでなかなか任せられないって人も多いみたいです。

    • 1月1日
  • あちゃん

    あちゃん

    そうなんです!まさに、やり方など端折っても良いでしょと思っていたみたいです。
    とてもしっくりきました…ありがとうございます。

    • 1月1日
スノ

1ヶ月ほど前に風邪ひいて高熱だったので午後旦那に任せるのに全部紙に細かく書きました!
で、この通りにお願いね!って頼み、何故か使われた哺乳瓶が洗われずに放置されてて高熱の中洗いました😂
産後5ヶ月半で私が熱を出すまで、30分以上1人でお世話はしたことなかったので、しっかりしてくれ…って思いました🥹

  • あちゃん

    あちゃん

    えー😱高熱の中はしんど過ぎます。。。
    見えるように指示しても出来ないんですよね、体調崩せないです…

    • 1月1日
  • スノ

    スノ

    休みの日もほぼ家の中にいないので、先日産後初めて美容室行ったのですが👶🏻連れてきました🥹
    未だに友達とも遊べてません笑
    自分だって親なのだから、指示なしでも子どものことできるように色々調べたり、どうしても分からない事は聞いたりしてほしいですよね💦
    (聞かれても分からないことありますが笑)

    • 1月1日
  • あちゃん

    あちゃん

    私も子供連れて行こうかなと思っていたら、俺子供と待合席で待ってるから一緒に行こうと言われて呆れました…笑笑
    ぶっ飛んでるので普段仕事出来てるの?と心配になります。。 
    調べるより先に行動に移してしまうんでしょうね…

    • 1月1日
  • スノ

    スノ

    家でちゃんと見てるか、私が連れてくかの2択しかないですよね笑
    一緒に行くって選択肢ないですよね笑
    やってくれる事に対しては、できるだけ否定せず感謝したいですが、子どもの体調や命に関わることはしっかりして欲しいです🥹

    • 1月1日