※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

鼻吸いをいつやめるべきか悩んでいます。鼻水が出ていない状態でも吸わなくて大丈夫でしょうか。中耳炎が心配で過剰になっているかもしれません。

鼻吸いの辞めどきを見失ってます…。
鼻水止まれば吸えなくなるはずですか?

もうお風呂上がりに鼻を吸われるのを覚えてしまって、とんでもないギャン泣きされて鼻水出ちゃうので、結構な量吸えてしまいます。
実家の両親が初めてその泣き方を見て、鼻水そんなに出てない(泣いたから出てるだけ)だからやめていいと思うよと言われました。
もう1ヶ月くらい鼻吸いしてるので、もはや鼻水出てない状態を忘れてしまいました🥲何となく口呼吸してるように見えるんですが、垂れてきたり眠れないわけじゃないなら吸わなくてもいいんでしょうか。
中耳炎が怖すぎて過剰になってるかもしれません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

鼻吸いは明らかに鼻水垂れてるとか、鼻の穴覗いたら目視できるとかじゃなければやってないです!

  • ママリ

    ママリ

    そのくらいでいいんですね💦
    目視できる時くらいにしておきます…!

    • 12月30日
はじめてのママリ

泣いて出るだけならもう吸わなくても良さそうですが
口で呼吸してて苦しそうなら耳鼻科で薬もらえますよ🙋‍♀️
6ヶ月からもらえます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!口呼吸なら行って見てもいいですかね!
    年末最後に行こうかと思いつつ、インフルもらうのが怖くて控えてたので、年明けたら行ってみようと思います…!

    • 12月31日