6ヶ月の娘の発達に不安を感じています。寝入るのが難しく、音に敏感でよく泣き、目が合いにくいことが気になります。寝返りができず、のけぞりやすい一方で、遊びや食事には興味を示しています。客観的な意見をいただけますか。
【発達 不安】
6ヶ月の娘の発達が不安です。過去に何度か質問しましたが、低月齢だからと様子を見てきましたが日に日に発達障害なのではと思うことが増えてきました。無駄に障害の知識がある分、違和感を感じてしまいます。
障害があってもなくてもかわいい娘には変わりないのですが、寝むりが浅くてぐずることも多くて育てづらさを感じてしまい、いっぱいいっぱいになってます💦
客観的にみてどう思われますか?
⚪︎不安なこと⚪︎
1 寝入るのが上手くない
入眠困難とでもいうのでしょうか。疲れて寝落ちることは今まで一度もありません。寝入るときは、抱っこ紐に入るとあーと声をだしたり基本ギャン泣きしたりしてからじゃないと寝ません。しばらく抱っこ紐で寝ても、ベッドに置くと背中スイッチ?それとも感覚過敏なのか覚醒して起きてしまいます。
2 音に敏感
寝室の隣の台所で皿を洗ったり、物音を立てたりしても起きます。ノイズ音でかき消してますがそれでもダメです。
3 よく泣く
授乳の後でも、床に下ろすとすぐに泣きます。おもちゃで遊んでても上手く遊べなくてギャン泣き(怒ってる感じ)。私が離れるとギャン泣き。目があって声をかけてから離れてもギャン泣き。泣くことも多く常に抱っこ生活です。
4 目が合いにくい
仰向けだとわりかし合うのですが、脇を挟んで目の前で向かい合う形だと横見ることが多く合うことがほとんどありません。お風呂も合いにくいことが多いです。目を見ているようで口元を見ている感じです。
支援センターでは、常にキョロキョロしていて、家よりも目が合いにくいと感じました。
5 寝返りができない
寝返りを促す練習をしてますが、下に置くと泣くことが多く、またうつ伏せがあまり好きではなくなかなか練習ができません。
6 のけぞりやすい
抱っこをすると仰け反ることがあります。今は抱っこじゃないという拒否反応のような感じです。低月齢から抱っこしづらく足がぴーんとなっていました。
7人よりも物
私が持っている物、食べている物、動いてる物に目がいきやすいです。
⚪︎できること⚪︎
◎おもちゃを持ち変えて遊ぶことができます。何でも舐めたがっています。
◎両足を見つけてよく手で触ってます。
◎離乳食ははじめて1ヶ月ちょっとですが、野菜、タンパク質の食材など基本何でもよく食べます。
◎音の響きが楽しいみたいで、ぱかぱか、バーンなど擬音語で声を出して笑います。
◎ま、ま、ま、ばばば、などの喃語も出てきましたが会話している感じはなく常に独り言。
◎抱っこ紐だと、見上げて顔(特に口元)を見ます。
◎スマホを向けて写真を撮る際はよく笑顔になります。
- のん(生後6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
普通だなと思いました。強いて言うならよく泣く子って感じでしょうか。姪が常に泣いてる子でしたが特に問題なく大きくなりました。
音に敏感なのは、もっと月齢低い頃からでしょうか?音が鳴ってる状況でも寝る、ということに慣れていなければそんなものかなと思いますし、そうじゃないとしても眠りが浅い時に音を立てれば大人でも起きるので、それが問題ということでもないと思います。
いろいろなものに興味が出てきて目もはっきり見えてくる頃なので、ママばっかり見るようなことはなくなる時期です。
あと、6ヶ月で会話は無理です。喃語は独り言です。
6ヶ月の赤ちゃんに期待しすぎというか、のんさん自身が何か思い詰めたり産後うつのような感じになっているのかな?とそちらの方が心配です。
はじめてのママリ🔰
普通だと思います。
強いて言うならば寝返りが出来ないのは少し遅いかな〜くらいですね。
-
のん
回答ありがとうございます😭
どうしても周りの子と比べてしまっていました。
寝返り、遅いですよね〜💦
差し支えなければ、はじめてのママリ🔰さんのお子さんはどれくらいでしてましたか?- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちは4ヶ月でした!
- 5時間前
ままり
上の子も同じような感じでしたよ。寝つきは悪い、背中スイッチ激しい、眠くなるとギャン泣きでなかなか寝ないなど。他のもうちの子はそんなもんだったし気にしすぎでは、、
-
のん
回答ありがとうございます😭
気にしすぎるのよくないですよね、、つい周りの子と比べてしまって。。
ちなみに、眠くなるとギャン泣きしなくなったのはいつぐらいからでしたか?- 14時間前
のん
そうですよね〜いろいろと教えてくださりありがとうございます🙇はじめての子なので色々と不安になることばかりで、つい周りの子と比べてしまっていました💦
常にギャン泣きに近い感じで泣いてます💦
音に敏感は新生児の頃からずっとで、抱っこして手や足をピタッと押さえてあげないと些細な音で泣いて寝られない感じでした💦
産後ケアをお願いしたときも、お世話してくれた人にもずっと泣いてしまう娘で、常に機嫌が悪い感じで、逆に申し訳なく思ってしまいました。
いろんなことが重なって、今ノイローゼ気味なのかもしれません。