![K.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在2ヶ月妊娠中で切迫気味、授乳中の9ヶ月娘に断乳を進められています。哺乳瓶を嫌がり、フォローアップミルクも飲まず悩んでいます。断乳方法についてアドバイスを求めています。
現在妊娠2ヶ月の妊婦です
現在切迫気味で出血は止まったのですが
週一で病院へ通っています
今9ヶ月の娘がいまして
まだ授乳をしています
先生には母乳をやめてくださいと言われたのですが
離乳食が3回食になって朝6時から夕方の19時頃までは
おっぱいを欲しがりますが誤魔化して
飲まなくなりました
ですがよるはやっぱり大騒ぎで、、、
栄養面でもフォローアップミルクをなかなか飲んでくれず
哺乳瓶を使わなかったので哺乳瓶を嫌がります(ーー;)
みなさんどのように断乳をしたのか教えて欲しいです(இдஇ
- K.mama(6歳, 7歳, 8歳)
コメント
![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yu
私も2人目発覚した頃切迫流産と診断され
完母でしたが断乳してくださいと言われました。
うちの子も哺乳瓶拒否で咥えた!と思ってもかみかみして遊ぶだけ。。
お腹が空いて大泣きしても飲んでくれず
こっちまで泣きそうになりながらも意地でもおっぱいあげないで
めげずに哺乳瓶を口元に持って行ったら諦めたように飲んでくれました!!
その子の性格にもよるとは思いますが(T_T)
どうしてもダメなら病院に哺乳瓶を持って行って助産師さんに相談するのもいいと思います!!
K.mama
お返事が遅れてしまって申し訳ありません!
コメントありがとうございます(இдஇ
やっぱり心を鬼にするしかないのですね。。
昼間は探しておっぱいのあたりをはむはむ
しますがごまかしたりお昼寝させたりして
飲まなくなりました。
夜は本当にダメです。
もう泣きすぎてタンが絡まって飲み込んだタンを大量に戻してしまったりそれが原因で窒息しそうになったりと
夜断乳しよう!と決めて
夜中泣いた時はあやしていたのですが
落ち着いたと思っても
急に暴れだしてギャン泣きの繰り返しで
2時間ほど抱っこしっぱなしで
お腹もきつくて(ーー;)
幸いお腹の子はすごく元気で
切迫ももう大丈夫だろうと言われ
毎週の薬の処方も注射もおわりました!
ですがつわりがただ今ピークなので
夜はまだ気分が悪くて抱っこが辛かったりと断乳できずじまいです。。
少しずつ母乳なしで寝る習慣がついてきてるような気が、、する、、?ので
yuさんの言う通り
助産師さんに相談しながら頑張ってみます!
yu
私も今断乳し切ったとは言えない状況ですよ!
腰痛などのマイナートラブルもあって抱っこで寝るまで格闘するの本当に辛いですよねわかります(ToT)
それが逆にストレスに感じてしまって。。
ストレスが原因で切迫流産になるとも言いますし
断乳でこっちがストレス感じるくらいならと思い、
抱っこで寝ない時は添い乳しちゃってます!癖つくとあとあとキツいとは思いますが(ToT)
無理してストレス感じるくらいならお腹の様子をみて1日何回までと決め、徐々に回数減らしていくのでもいいと思います(*゚▽゚*)!
焦らずに頑張ってください♡