※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
孫悟空
家族・旦那

2歳のママ➕妊婦です🤰普段家事に協力的な旦那が飲み会に2日連続で行くこ…

2歳のママ➕妊婦です🤰

普段家事に協力的な旦那が
飲み会に2日連続で行くことになり
気持ちよく送り出しましたが

行ってきます、よろしくねもなければ
ただいま、ありがとねもなし

その事を指摘すると
普段家事してるだろとブチギレ

私はそれについては感謝してるし
いつもありがとうと伝えています

それとこれとは別だと思っていて
当たり前のように飲み会に行くので指摘ました。

すると、理解が足りないだの
自分自分うるさいと言われました。

世の中の奥さんって
旦那が家事協力的だと何も言ってはいけないんですか?
旦那の理屈が理解できません。

コメント

初めてのママり

私も旦那さんの理屈が理解できません。
旦那さんの言い分だと
例えば普段真面目に仕事してるから
有給つかっても「明日よろしくお願いします」「昨日はありがとうございました」などという挨拶はする必要がない
ということになりますよね🤔

𝙠𝙞𝙣𝙖

うちの夫も協力的ですが、
2日連続はきついですね😭
労いのその一言は私も欲しいです、
ただでさえ2歳のお子さんと妊婦さんで、体も大変ですよね😞

はじめてのママリ🔰

ありがとうとか最低限欲しいのは当然です!
ただ言い方とか雰囲気タイミングでは飲み会に行ったこと自体が実は気に入らない!と思われていると感じてしまったのではないでしょうか?

そこから発展してこちらはまるで何も言ってはいけないような感じの言い争いになってしまったとか?
普段協力的なのでしたらそこまでぶっ飛んだアホ旦那じゃない気がしたので💦

ねーねーありがとは?って甘えたようなふざけたような感じで言ってみたら良かったのかなと思いました。

m🍏

最低限の挨拶すら出来ないのはありえないですね😇
それがお酒が入ってない時に言われたことならさらに理解不能です😇

うちは逆に家事育児に協力的じゃないので飲み会行こうがこちらには関係なし影響なしです😇