
妊娠前はタバコとお酒をよく摂取していたが、つわりで吸えず飲みたくない。旦那は吸うが、私には気をつける。喧嘩でストレスを感じ、落ち着きたいが、周りに心配される。ストレス発散方法を知りたい。
今まで妊娠前はタバコもかなり吸っていてお酒ものんでいました。つわりで、タバコは全く吸えなくなりお酒もあまり飲みたいと思わなくなって飲んでいません。県外に嫁ぎ、友達もできていません。仕事はしているので、職場の人と話すくらいです。
旦那は、タバコも酒ものみます。
全部やめてほしいとは思いません。私の前では吸わない等気をつけてくれてはいるのですが、
喧嘩して、旦那はタバコ吸ったりお酒飲んだり少なからずストレス発散になってると思います。
私は今どこにぶつけていいのかもわからず、ぶつけること自体が間違っているのか。
今までこんなことで喧嘩にならなかったのになぁ。など色々と考えるとパンクして泣き叫んでいました。
今までなんとも思わなかった一言一言がすごくイラっとして、なんでそんな心無いこと言えるんだろうとか思ってしまいました。
アパートで周りの住人の方もいるので、一時的に騒いでしまった自分がとても恥ずかしく情けないです。
ほんと1人で静かなところで落ち着きたいと思ってもそんな状態で出て行って何かあったら心配だから家にいてと言われます。
自分の気持ちをどうしたらいいかわかりません。
同じ様な悩みを持つ方がいらっしゃいましたら、どんなストレス発散がいいよーと教えてもらえたら嬉しいです!
- ♡(7歳)
コメント

ありさん
私も全く同じでした‼w
ヒステリックか!ってくらい情緒不安定で自分で自分が分からなくて😅
その上、悪阻で仕事も辞めてしまい本当行き場がなかったのを思い出しました…😅

とことこハム太郎
私も同じような状況で妊娠中はパンク状態でしたよ♬
そんな時は1人でカラオケに行くか美味しいものランチに食べに行ったりレディースDayに1人映画してました!
お酒もタバコも洋服なども我慢我慢我慢で頭おかしくなっている時だったので他のことに興味を持つようにしてだと思います!
-
♡
我慢我慢で、頭おかしくなっているんですよねm(__)m
外出しても気持ち悪くなったりするので休みの時はあまり出る気になれなくて、、😢
つわりが落ち着いたらカラオケや映画いってみたいとおもいます🐥ありがとうございますm(__)m- 5月7日

おりおり。
同じようなことが過去にありました!
限界でフライパンで壁バンバン叩いて
どこにもぶつける場所がなく限界でした。
結果発散は、できませんでした。
最後まで我慢我慢でした
旦那は、わかってくれず
やりたい放題、言いたい放題。
限界きて、旦那に手を挙げてしまい
そこから旦那がビビって多少は、大人しくなり
なんとか出産までは過ごせました。
返答になりませんが
頑張ってくださいm(*_ _)m
-
♡
同じ経験をしている方が周りにもいるんだという事だけでも、頑張ろうと思えましたm(__)m
みなさん、我慢我慢で頑張っているんですもんね!私も頑張ろうと思います!!
ありがとうございますm(__)m- 5月7日

きよみ
私も13週頃までヒステリックになっていました!
今まではそんなこと無かったですがホルモンバランスのせいですよね…
タバコは妊娠前にやめていて、お酒は妊娠が分かってからやめました。
仕事も辞めてたので電話で愚痴を聞いて貰う程度でかなり不安定でしたよ( ´•ω•` )
私の場合、切迫流産もあったので、
ストレス発散も出来ず、、日々過ごしていたら知らぬ間に治まってました笑
悪阻も落ち着いたからなのかも知れませんね。
旦那にぶつかって嫌な思いも沢山させてしまいました💧
-
♡
大した喧嘩でもないので人に相談するのも情けなくて、、
頼れるところが今は旦那しかいない分、喧嘩になると本当に辛いです。。
悪阻が落ち着いて自分の心も少しずつ安定していくことを願います、、😭- 5月7日
-
きよみ
妊娠中はストレスを溜めることが良くないと言うので溜め込まないで吐き出した方が良いですよ?
近くに居る旦那さんと喧嘩が一番つらいですよね…
もう少しでホルモンバランスも安定してくると思うので考え過ぎずに頑張って下さいね♡- 5月7日
-
♡
旦那も赤ちゃんのこと本当に楽しみにしてくれてるんですが、喧嘩になった時にイライラして泣いたりして赤ちゃんにもよくないよとか言われると余計イライラしてしまうのです。。
はい、お話聞いてくださってありがとうございましたm(__)m
かなり心が楽になりました😌- 5月7日

里織
妊娠中は情緒不安定になってしまうから、旦那さんにも受け止めてほしいな…って、思います(^^;)
言い方が悪いかもしれないですが、出産で男は役に立たないので(TT)
せめて妊娠中は、気遣ってほしいな~という思いがあります(笑)
ちなみに私はクッションに顔をうめて、叫んでました。うん、今なら笑えるけどあの時は逃げ場もなくて、唯一の解消法でした!笑
-
♡
そうですよね、、
ワガママになってしまうのも許してよ!とか思ってしまいます😢
甘えてると言われても仕方ないですが、2人でよく話し合っていい環境で赤ちゃんを迎えられるようにしたいです!
クッション、、いいですね😆
私もどうしようもない時してみます!!
たぶん自分がヒステリックみたいなかんじになっているのも後から笑い話で終わればいいなぁと広い心でいられるといいです😊- 5月7日
-
里織
私も一人目の時は、甘えちゃダメだと思って、そこでまた我慢してたけどやっぱり限界がきますよ(^^;)
妊娠中くらい甘えてもいいと思います(*´∇`*)産後は育児でバタバタしますからね💦
酒タバコ、遊び、仕事をしていることさえ羨ましく思えたし、期間限定の妻のヒステリックくらい…!って、思っちゃいます(笑)
旦那さんとの会話、大切ですよね😌
ママが安定していると、赤ちゃんにも伝わるようになってきますもんね💡
ママ、パパ、それから産まれてくる赤ちゃんにとって、良い環境が整っていくといいですね(^^)✨- 5月7日
-
♡
自分自身初めての妊娠で体や心の変化についていけていないのも正直あります。。
今だけ、、と思って旦那にも話してみますm(__)m
私がいらいらしたり、悲しんでたりしたら赤ちゃんにも伝わってしまいますもんね😭
限られたマタニティライフが少しでも楽しめるようにします😌
アドバイスありがとうございますm(__)m- 5月7日

退会ユーザー
共感です(T_T)
妊婦前ヘビースモーカーでした‼️
なので旦那と喧嘩してタバコ吸えないと異常なくらい情緒不安定でした😰
旦那の一つ一つの言葉に綺麗事いってんじゃねーぞ😑💢って感じでイライラしちゃいました😔
これは仕方ないよなーって思ってました(T_T)
ストレス発散法は常にサラダ食べてましたね(*゚▽゚*)❤️
-
♡
お恥ずかしい話、今までタバコが自分の精神安定剤のようでした😢
もうほんと、わかります!!
心配してくれての一言でさえも綺麗事に聞こえ、余計イライラするというループに😱
サラダ、私はトマトが好きなのでさっぱりしたサラダなんか食べて上手くやっていけたらいいです😌
ご回答ありがとうございますm(__)m💓- 5月8日
♡
ほんとですか?
自分がヒステリックになったみたいで、そんな自分にも嫌気がさします。
つわりも結構吐いたりがあるので精神的に辛いです。
普段は、声を掛けてくれたりして感謝しているのですが、喧嘩になった時がもうどうにもならなくて。。
ありさん
私も旦那に、なんでそれくらいでキレるの⁉って言われその発言にもまた私がカチンときたりで1日2回喧嘩した時もあります💧
でもホルモンのせいなんです😌
それを旦那に話して理解してもらいました!ある程度は多めにみて?って話して…
イラっとした時は、ねぇ…。って言って不愉快ワードだと察してもらうようにしてました❗これもダメなの⁉って言われるんですけど、今は本当デリケートなの!って大袈裟かもしれないけど、ワガママ言ってましたね😅でも、ずっと続くわけじゃない事も理解してもらった上で、申し訳ないけど我慢してもらってました!
♡
もう私も本当にそんな感じです‼︎
もっとよく体のこともわかってもらえるように話してみます😭
ずっと続くわけじゃないですもんね、、
今は自分のつわりもしんどくて私も余計イライラしていると思うのでお互い気長に付き合っていきます!
ありがとうございますm(__)m
ありさん
交換日記オススメします☺気分転換にもなり懐かしくて新鮮ですよw自然と喧嘩も減って、交換日記では素直になれたりしました😁w
私も県外嫁で家族も友達も居なくて孤独感はんぱなかったんですけど、ちょっとは気晴らしになるとィィです😌
♡
交換日記ですね!!!
子供が生まれた後でも読み返すといいですよね😌
たしかに、言葉に書いて表すと素直な気持ちが書けそうです!
やってみたいと思います!!