※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近、悪夢が続いて寝るのが怖いです。元親友やいじめっ子、亡くなった母が出てくる夢が多く、うつ病の影響かもしれません。ぐっすり眠りたいです。

最近毎晩悪夢続きで寝るのが怖いです😭

縁を切られた元親友が出てきたり、
学生時代のいじめっ子が出てきたり、
亡くなった母が病んで机を齧り続ける夢など、、、
私がうつ病だからなのか、、
夢を見ずぐっすり寝たいです😭

コメント

🏃‍♀️

おそらく経験してきたトラウマが多くて、いろんなことに対しての不安が強いのだと思います。

合う合わないはありますが、マインドフルネスや瞑想など、ありのままの自分を受け入れるなど、リラックスできる方法を試してみてはどうでしょうか。

トラウマが強すぎる場合、マインドフルネスは合わないかもなので、無心になって呼吸に集中するような瞑想がおすすめです。

悪夢を見てもいいし、不安があってもいいので、現状を受け入れることで少しずつ前向きになれるかもしれません。

考えたくない、見たくない、と思うと余計に考えてしまうのは脳の仕組みなので、一旦受け入れてみましょう。

あとは深い睡眠が取れるように、夕方〜夜の時間帯でお風呂に浸かって、寝る1時間前にはスマホなどの画面を見ないようにするとよいです。

ぐるぐる考えてしまうときは、編み物、掃除、何でもいいので単純作業に没頭するのもおすすめですよ👌🏻

今晩はぐっすり眠れますように🌙

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    なるほどです。
    確かに不安感が強いです😣
    脳の仕組みなんですね。
    瞑想、試してみます。
    とても参考になります。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月23日
まま

すごくスピリチュアルな話になりますが、換気がきちんと出来ていないなどの理由があるそうです😢
悪夢ばかり見ていた時、霊感がある友だちに何も話してないのに、「悪い夢見ない?」と言われました!
換気に問題があるようで、悪い気が溜まってる!と指摘されました🥹
え、うっそ〜?と半信半疑でしたが、窓を開け、風通りをよくした日からパタっと見なくなりました😌

もちろんそういう理由だけではないかと思いますが、関係あるのだな〜と😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そういうこともあるんですね!
    確かに換気最近充分できていません😳!早速試してみます!!

    • 12月25日