
旦那が再び借金をし、ギャンブルに手を出しました。退職後、うつ状態で家にいる間に児童手当を使い込んでいます。離婚や別居を考えていますが、どうすれば良いでしょうか。
旦那がまた借金をしていました。
過去(付き合う前)ギャンブル依存症で借金あり債務整理をしています。付き合う時も結婚する時も全くギャンブルはしてないと話していました。
先日、仕事もスキルアップの為にと同業界で転職したのですが、何も相談が無く、次決まる前に辞めてきました。
理由はプライドが高い人なので、すぐ次が決まると思ったらしいです。現実は甘く無く、決まるまで1カ月掛かりました。
決まって安心していましたが、2か月経っても業務が上手くこなせず、うつ状態になってしまい、仕事も行かなくなってしまいました。原因は自分は今まで2か月くらいで仕事を覚えてきたので、上手くいかなかったという理由です。
仕事行かなくて毎日朝から晩まで家に居ない生活が1週間程でした。
私は普段ワンオペなので、家の事は変わらず私1人で回していました。
昨日、珍しく家に居たので何事かと思い、話があるとの事で色々話をされました。
一、今日付で退職をしたと言われました。もちろん次は決まっていないです。
二、実は借金があると言われました。200万くらい。
そして、家に居なかった1週間、パチンコに行っていたそうです。
子供の児童手当も私が別財布に保管しているのですが、探し物をしている時に見つけたらしく、お金を抜き取り全てパチンコに使用していました。
子供にとってどんな男であろうと、パパには変わりありません。
離婚も私も正社員ですが、安月給なので私の給料では暮らしていけないのは確かです。
児童手当分はちゃんと返済すると言われましたが、信用なりませんし、ちゃんと私の目で返済した事を確認したいなと思っています。
そして、逃げる癖があるので、逃がさない為に今は一緒に居る事にした方が良いのかななど考えています。
自分の実家にはこの事はまだ話をしていないそうです。
結婚する際、私の実家にもギャンブル、借金は二度としないとまで話をしていました。
ですがまた同じ事をやりました。自分だけ頑張ってでは直らないだろうし、完全に止める事は私達の協力も必要になると思います。
旦那に対する気持ちも全く無い訳ではないです。
一緒に居た所で、この先明るい未来はないかも知れないし、もしかしたら明るくなるかも知れません。
人生何とかなるんじゃないかなとも考えたりしますが、現実はそうじゃないはずです。
本人は自分がしてしまった事に病んでいて死にたいと話しています。
再建築できればそうしたいとは思います。
別居も考えましたが、やっぱり離婚した方がいいのでしょうか。
- ruk(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら離婚します。使ってしまったお金は、とりあえず義母などに返済して頂き、頼れる支援で2人で生きた方がいいです
依存は病気だし、奥さんの支えは必要ですが、子供が居るから(´・ω・`)

Ayu
我が家の旦那も似たような感じで
精神科へ行かせたところ双極性障害
(躁うつ病)と診断されもうすぐ6年
経とうとしています。
毎月病院へ通い毎日薬を飲んでいますが
薬を飲んでいると精神が安定しているので
ギャンブルなどをあまりやらなくなりました🙆♀️
失礼かもしれないですが
旦那さんもしかしたら同じ病気だったりしないですかね?
-
ruk
旦那も先日、精神科受診しました。躁うつ状態とASDの傾向が強いと言われたみたいです。
双極性障害よりはASDの可能性の方が高いと言われたそうです。薬も貰ったのに全く飲んでないです…..。
考えもマイナス思考になっていて、私が何を言ってもマイナスに捉えています。
Ayuさんは旦那さんに対してどう対応されていますか?- 12月21日
-
Ayu
ウチはASDの診断は受けていないのですが、自分の病気を受け入れるのに
時間がかかり薬も最初は全く飲んでは
くれませんでした💦
だんだん私も嫌気がさし何度も離婚しようと
思いましたが1人で子どもを育てて行く
器量もなかったためそれは保留で…
なーなーでやって来ましたが
マイナスになってるときはコチラが
何を言ってもマイナスになるし
意見を言ってるつもりなのに否定を
されてると勘違いされてしまうため
ほっといてます😅
余計なことを言うとストレスが溜まり
自分が安心出来る場所や落ち着く行動
(ギャンブル)を繰り返してしまうので😔
鬱の期間は人によって違うので
どのくらいのは言えないですけど
ウチは長くて1ヶ月くらいで今のところ
抜け出せてます💦
転職も5回くらいしていて
まぁ職人なのでやることは変わりませんけど
それでもいつ落ち着くのかと
未だにヒヤヒヤしながら生活してますよ🥲- 12月21日
-
ruk
旦那も同じ感じです。
薬飲んでもどうせ効かないだろうと言っています。
私も1人で子供と暮らすのは厳しいです….。
一応、こちらも離婚は保留で話はしていますが、俺と居る意味が無いとか、未来を見据えても明るく無いとか言っていて、私も旦那が納得する返事が返せなく悩んでいた所です….
今は何も言わずにしばらく経ってからまた話をした方が良いのかも知れないです。
確かにどのくらいで症状も良くなるか、人によって違いますよね😢
とりあえず今は仕事に就いてくれる事を願うばかりです。
我が家も落ち着いてくれると良いのですが….- 12月21日
-
Ayu
全く同じ感じですね🥲
ただ鬱期を抜けると人が変わったみたいに
頑張ろうって思える時期がくるので
それを持続させるために毎日薬を
飲み続けることが大事なんだよと
その時に伝えるようにして
習慣づけるようにしました😭
なので今は毎晩きちんと自分で
飲んではいます😮💨
旦那さん本人が1番辛いのは確かですが
巻き込まれる家族も人生がかかる
くらい大変なことなので
どうか無理なさらずできる範囲で
支えてあげてくださいm(_ _)m
私も甘えられるところは周りに甘えてきました。
子ども達には良いパパだし…
本来なら温厚で性格もとっても優しいので
もう少し付き合ってみようと
ここまでズルズルやってきました😊
長い目で見ないとわかりませんが
きっと良くなることを願っています🍀*゜- 12月21日
-
ruk
また頑張ろうって思う時期がくるんですね。少し希望が見えた感じがしました。
薬は大事だと私も思います。ちゃんと話して通院して貰ってちゃんと飲んで貰おうと思います🙇♀️
よく喧嘩もしていて、それで今回の事があってやっていけるのか?とまた少し険悪な雰囲気です…💦
色々上手くいかないです、本当に…
家事も手伝ってくれるし子供もパパが好きなので、私もめげずにやってみます!
本当に長い目で見ないと先の事も分からないですね。
頑張ってみます😌- 12月21日
-
Ayu
そんな状況ですもの…
不安もありますし
喧嘩にもなりますよね😭
ウチもしょっちゅう子どもの前で
喧嘩をしてしまい子ども達には
申し訳ない気持ちでいっぱいでした💦
通院と薬は本当に1番大事な事だと
思うので、それを説得できるのも
いまは1番身近にいるrukさんしか
いないかと😭
お互い大変な困難ばかりだとは思いますが
頑張って行きましょう💪!!- 12月21日

ろくす
離婚理由は元夫の借金です。
知り合う前(大学生の時)から借金をしていて、それを“奨学金”と偽られていました。
お金があると隠れてパチンコに使われていました。
消費者金融で借金、銀行のフリーローンを利用して限度額まで借金…全てパチンコ。
ギャンブル依存、借金依存だったのかなと思いますが、正直治らないと思います。「すみません。もうしません。」と何回聞いたことでしょう🥲
私を雑に扱い傷つけるこの男を支えてあげようとは思えなかったので離婚一択でした。
子どものためだからこそ離婚を急ぎました。2歳3ヶ月くらいでした。
たぶん旦那さんもなにかしら依存性か病気だと思うので、旦那さんのことをこの先支えてあげる覚悟がないのなら、ご自分の人生を大切にしてください😊
-
ruk
旦那もギャンブル依存症だと思います。
私も完全には治る事は難しいと思います…。
一旦ギャンブルから離れても、何かのきっかけでまた戻るだろうなと..😵
私の実家や義実家にもやらないと言っていたのに、正に今回またやりました..
子供の為を考えると、離れた方が良いですよね..
私1人で暮らしていける程、余裕がないので踏み切れない部分もあります。
どこまで旦那を支えられるか分からないですが、やれる所までやってみようかなと今は考えています。
それでもダメだったり私が耐えられない様なら自分の人生を優先しようと思います。- 12月22日

めめ
時間が経ってるのに回答してしまってすみません。
私の旦那もなんの相談もなく、借金を作ります。
次は離婚だからねと脅してもお金が無いとか喧嘩した腹いせにと言って借金作られてました。
今度は悪びれもなく、作っていました。
支払い期限もきちんと守らないので私がきちんとお金を管理しようと再構築?しましたが、お金をガッチガチに管理されてるのがストレスなのか借金を作ります。
もう治らないとも言われました、
正直どうしたらいいかもよく分かりませんがあれからどうなりました?
-
ruk
コメントありがとうございます。
何回か私と旦那でこの先どうしていくかを話した後、私の実家、旦那の実家に事情を話し、みんなで集まって話をしました。(説教も含めて)
結果、とりあえずは離婚は保留で。との結果になり、まず旦那は仕事に就き、治療を優先するという結論に至りました。
本人も治したい気持ちはあるようなので、時間はかかりますが見守る事にしました。
お金の管理されたくないのはうちも同じです。
でもやらないと勝手に使うし借金作るしで全く変わらないので、無視してます笑
今回、当たり前ですが旦那は怒られ、まさかの実家からも見放され、これ以上やったらやばいと気付いたのか、自分から実家に生活費借りに行ったりしてました。
また何かしらやらかすだろうなとは思っていますが、またやったら終わりと義理姉からキツく言われてました。笑
依存症は治療しないと治らないので、病院受診してくれれば、少しは変わるかも知れないです。
めめさんはお互いの実家にはお話はされていますか?
私からもお聞きしたいのですが、こうなる前は2人目を考えていて、こうなってしまい先延ばしになるなと考えています。
めめさんは旦那さんとどうお話されていましたか?- 1月29日
-
めめ
旦那の実家にはもうお話しました。
10月末かな、、遠方な事もあり、電話で説教でしたが、仕事のストレスや、プレッシャー、借金返済の不安等のストレスでどうでもよくなって腹いせで5万円一昨日借りてました。
大きな借金は去年の10月末発覚、きちんとお話はしましたが前より夫婦仲は悪くなって行き、レスで、(こんな話すみません)前より愛情表現もされなかったので浮気してるのかな?と思って携帯チェックしたらパスワード変わってて更に怪しくて、お財布見たらお小遣い2万円なはずなのになぜ5万円が?!となり話しましたが、「夜も遅いからまた後日」の一点張り、しまいには逆ギレ、もう借金癖は直らないと本人に告げられ、会話も平行線です。
正直実家に相談しようか迷ってます。
離婚するにも引越し費用、アパートの初期費用を考えると難しいのかもしれないと思っていて、、、。
それと私の給料で2人を養えるのかなと思ってます、、- 1月29日
-
ruk
去年の10月末から借金をし出したって感じですか?
その前からもちょくちょく借りていた感じですか?
旦那さんも治らないと言うのであれば、強制的に入院させて治療をする事も出来るみたいです。
私も旦那が治療すると言ったので、何もしていないですが、もし拒否したら強制的に入院させるつもりでした。
本人が拒否しても家族の同意があれば可能なので…。
かといって、じゃあそうするとは簡単にはなりませんよね…
今の状況で2人目を考える事は厳しいですが、今度、どのタイミングでそうしたら良いのか悩んでました。
私も若くないので..
ある程度返済し完済目処が立ったらが良いのか、完全に完済したらが良いのか..
我が家もこうなってから、愛情表現なんてないです笑
会話はまあまあ話はしたりですが…
めめさんの実家に話をしてみても良いのかなと思いました。
旦那さんも変わる感じが無いとなると、めめさんにずっと負担が掛かりますし…1人で抱え込む内容では無いと思います。
離婚してその後の生活が不安なの凄く分かります。
旦那さんの実家に引っ越し費用などを出して貰うとかは難しいですか?
めめさんの住んでいる自治体がどこまで1人親世帯をサポートしているかは分かりませんが、手当を調べたり、旦那さんも慰謝料養育費を支払う義務はあるかなと….
そう簡単には決断は出来ないですよね….
長々とすみません。- 1月29日

めめ
その前からもちょくちょく借りてました。
私の場合、完全に返済してから数年後に2人目を授かりましたが、上の子と性別が全く違く、色々買い直したので貯金を底をつきそうになるのを何回か繰り返してました😅
私がフルで働いても向こうは正社員の為、ボーナスも入るし、旦那のお金がないと生活費が賄えない部分もあるので離婚となると難しいかもなと思ってしまいます💦
あと、離婚すらなら今いる一軒家は3人出てってと言われて、何故身一つのお前が出ていかないんだとご立腹になりました😇
絶対離婚した方が幸せかもしれませんが、改心してくれるかなと淡い期待を抱いちゃってるのかもしれません💦
-
ruk
そうですよね、しっかり返済後でないと、貯金に頼るし難しいですよね。
例えば、めめさんが正社員で働けてある程度のお金を貯める事が出来れば、離婚したとしても生活が出来るのであれば、その道を選択しても良いかもしれないですね。
離婚するなら家は出てってと言うのは、旦那さんの気持ちは離婚に向いているんでしょうか?
何で被害に遭った方が出て行かなきゃいけないんだって思いますよね…
私も他の方からコメント頂いて、離婚した方がいいとコメントもありました。
確かに離婚した方が幸せだと思うし、私の人生も今よりは楽しくなるはずです…
私は今回は旦那さんの気持ちに合わせましたが、変わらないとかまた同じ事をしたら離婚すると思います笑
生活していけるか不安ですけど、そうなったらやるしか無いと割り切るつもりではいます💦- 1月30日
-
めめ
旦那は離婚したくないらしいけど言える立場ではないから言わないらしいです。
そうですよね😣
離婚したとしても、私だけが辛い思いして、向こうが幸せに暮らしてたら不服なので、もうちょい頑張ってみます😩
お互い大変だと思いますが、頑張りましょう😇- 1月30日
ruk
そうですよね。
離婚した方が負担が減る事は確かです。
頼れる支援で本当に暮らしていけるのかも不安で…
子供もパパ好きなので、それが引っかかっています….