生後8ヶ月の男の子の発達について相談があります。模倣や抱っこができず、不安を感じています。男の子は運動面が早いが精神面が遅いと言われ、個性を尊重したいですが心配です。アドバイスをいただけますか。
生後8ヶ月あと10日で9ヶ月になる男の子です👦🏻
発達面に関して相談させてください( ; ; )
安心?してること、できること
①はいはい、掴まり立ち、伝い歩き、1人でお座り
②離乳食、ミルク好き嫌いなく食べれる
③朝寝20〜30分、昼寝2時間〜2時間半、夕寝20〜30分
リズムをあまり崩さず寝てくれる(お出かけする時以外)
④呼んだら結構な割合で振り向く
⑤喃語あり(まんまー、ぱぱ、まま、ばぶばぶ)たまにです。
⑥人見知りあり(特に男の人病院の先生はギャン泣き)
⑦おいでーといったら結構な割合で呼んだら来る
⑧ママの認識あり
⑨隠れていて名前呼ぶと探しに来てくれる
⑩しなぷしゅと電車が大好き
心配なこと、できないこと
①模倣(たまーにできてる?って時あるけど多分できてない)
②ばいばい、ぱちぱち
③抱っこ嫌う(他の人からもびっくりされるほど抱けない
眠たい時だけ密着あり、抱っこ紐したら
すんなり抱けるし、密着してくれる)
生活していて育てにくいなってことはないんですが
模倣ができなかったり、抱っこがほんとできなくて
常にキョロキョロしてます。外を見たいのはわかるが
落ち着きがなさすぎてしらべれば調べるほど自閉症
発達障害、、、。気にしてはダメと思いつつも
紐付けワードすぎて。特に抱っこできないと感覚過敏
など。区役所に相談したとき男の子は運動面は早いけど
精神面は遅いよー!と言われました。
確かに上の子は8ヶ月では模倣しまくり、抱っこでは
顔を胸に当ててくれたり色々安心できたんですが
男の子だから?と不安になってしまいます。男の子だからと
差別したくないし、個性だと思っているんですが
気になってしまいます。
先輩ママさん達教えてください。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
生後9か月なのでまだ早すぎて分かりませんが喃語喋ったり寝てくれるのはすごいですね!
発達障がいの特性、特にADHD(落ち着きがない)だと子供は皆あるとは思いますが色々考えたらしんどいです😓
抱っこダメなのは筋肉や脳の発達により、体を動かしたがったり興味を持ったものを見たがったり、意思を持ちはじめた証かなと思いますよ
ASDありで感覚過敏ありますが苦手とかそういうレベルではなく、本当にダメなんです😨美容室のケープやタートルネックダメ、服の素材など気にしないといけませんが
なんというか吐き気と気持ち悪さで発狂しそう、避けるしかない状態、息子さんの場合は抱っこ紐したらすんなり抱けるなら大丈夫とは思いますよ!
発達障がいは生活障がいと聞きます、よは日常生活に支障がありサポートや支援が必要な状態、小児の発達障がいは詳しくないのですが大人で定型発達だとしても誰にでもADHDやASDは特性持ってるとのこと、大抵は日常生活に支障がないが発達障がいがあると度が違うからね!と精神科の先生が言ってました
ネットのADHD,ASD(大人)チェックリストしたら分かりますが数ヶ所は当てはまる不思議なものです、こればかりは専門的に病院で検査しないと分かりません。
子供は2歳の時に夜中まで起きてるので睡眠改善の薬もらうのに発達障がいの診断しないといけなくて小児科でDQテストしました、一言でいえばIQの子供バージョン、そこで発達数は分かるので数値が低ければ遅れてるんだなとは分かります。遅れてるところをサポートするために療育にいって作業療法やトレーニングします。
まぁ一言でいえば睡眠改善の薬もらうだけでも発達障がい(ASD自閉症スペクトラム)の診断もらった位なのでまぁ夜中まで起きて日常生活に支障がでてるし、支援が必要なのはそういうことか!という
DQテストやってる病院は医療療育があると思うのでトレーニングがあるとは思いますよ
区役所の人間は言語聴覚士や心理士でもないし、専門的な知識あるのか不明です、結構曖昧なことを言われますよ、本当に気になるなら総合病院の精神科か精神発達につよい小児科がオススメです(必ず心理士がいること)
コメント