※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

自宅から通える大学の学費について相談しています。600万円を目標に貯金していますが、10年後の学費上昇が不安です。世帯年収600-700万円の方は、どのくらい貯める予定でしょうか。

・自宅から通える大学
・医学部など極端に高い大学はなし
・定期代など別

で一人当たり600万円目標で大学費用貯めてます。
それ以上は奨学金を借りてもらうつもりです。
それを親が返すのかどうかはその時の経済状況次第。


私自身文系の私立大学で総額500万円ほどだったようですが
やはり10年後は学費上がってますよね?

1000万用意するつもりですという方が多いですが
うちはそれは難しいので。
世帯年収600-700万くらいの方、
大体どのくらい貯める予定ですか?

一応上記の目標で1人分は用意できましたが
10年後にはどれくらい上がってるのか不安です。🥹

コメント

鯖

全く同じです‼
一人600万以上は奨学金で、と考えてます(*^^*)
子供二人です‼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも子供2人です!
    600万はどうやって貯めましたか?学資保険??
    定期券や600万以上の出費に関しては家庭内から出す予定ですか?

    • 12月15日
  • 鯖

    学資保険300万と児童手当約200万で、NISAに児童手当分を入れていてきっと増える予定です!(笑)

    定期券などは家庭内から出す予定です😊
    一人暮らしになったらぞっとします。(笑)

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもnisaで児童手当は運用してます🤣
    お子さん今おいくつですか?
    大学入学時にnisaも売却予定ですか?

    • 12月19日
  • 鯖

    5.3歳の年です!!
    できるだけ運用したいのでそのときに手元にお金あるならそっちから出そうと思ってます‼

    • 12月19日
ぷー

1人500万かなぁ、と思ってます💦

はじめてのママリ🔰

この10年20年でもそんなあがってないのでそんなにあがることはないんじゃないでしょうか?
ただ多少あがっても極端に100万あがるとかはないからきづかないんですよね。そもそも高いから笑

正直それだけ用意されてるなら足らない分はその時に働いた分でじゅうぶん足りると思いますよ。
子供大学までなればこっちは何時間でも働けますしね笑

ちなみにうちは上の子達が大学生2人いてます
奨学金は利子なし毎月4万借りてますが
残りは毎月貯めてるだけでやりくってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現役大学生のお子さんいらっしゃるのですね!色々お聞きしたいです🙇‍♀️

    学費は一人当たりどれくらい用意されてましたか?4万円の奨学金は学費に充ててますか?

    • 12月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学費は初年度入学金、前期授業料を一括で払わないといけないのでその分用意するだけです笑
    大学のホームページに学部別金額が載ってるのでその分を用意するだけですねー。
    私立大学文系でだいたい入学金20万から30万と前期授業料60万から70万とかが多いです。

    その後は授業料だけになるのでそれを半年で貯めていく感じですね。
    ただ前期には施設利用料10万とか必要になります。
    もちろん奨学金は授業料としてです。

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    では100万程度貯めて、あとは毎月半年分の学費を貯めて払ってるということですか?
    学費と併用して家族貯金は貯めれていますか?

    交通費はいくらくらいかかってますか?🙇‍♀️

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーですね。
    とりあえず100万ですが、受験も何個するのかや滑り止めだと入学金も払うことになるので多い人はそれだけで100万払ってます。
    なのでそれも含めるといちよー初年度として200万ほどは用意しとく必要はあります。
    今2人大学生なのでもちろん貯金なんかできてません😅

    交通費はバイト代から自力で払ってますよ。1万いかないらしいです。
    もう1人は自転車通学なので交通費ないですし。

    • 12月19日
はじめてのママリ

こども1人です👦🏻
学費として用意するのは500万くらいかな、と考えています!
足りなければ老後資金から出すので、奨学金を借りる予定はありません☺️
学費はジュニアNISAと児童手当やお祝いなどで、足りそうな気がします🥹🫶🏻

sho

子供2人(出来たらもう1人欲しい…)で大学費用1人5〜600万予定です!なので目標は高めに1500万です!
ジュニアNISA含めてNISAで運用しつつ貯めていく予定です!
中学からの受験の有無や塾代もバカにならなさそうなので、戦々恐々としています😂