※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お金・保険

家のローンや仕事、学費が重荷に感じることはありますか。親の大変さを実感しています。時間が早く過ぎてほしいと思うこともあります。

家のローンも仕事も学費も、重荷に感じる事ありませんか?全部自分で選んできた事ですが、親ってすごいなって思います。

5年や10年、一瞬で過ぎてほしいと思うことがあります🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

早く定年迎えたいと思ってます😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    定年は60歳想定ですか?
    そうしたら上の子は32歳、下の子は30歳なので手が離れてるはず!

    私もそこ目標に生きます🥹

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    60想定です!延びても60まででやめたいです!理想はもっと早くやめたいです😂

    • 8月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私は零細企業で、会社がそこまで持つ気がしません🥹
    そう思うと、働けるところがあるのが幸せに思えてきました😂情緒!!


    ローンと教育費の目処が付いたらと思うのですが、ローン去年からなので目処つきません😂😂😂

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

わかります…
定年65、あと30年働くって😭

私自身が三人兄弟で、みんな大学でてますし2人私立だし…

親ってすごいです🥲

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    本当親って凄いですよね!!当時は感謝はあれど、苦労は分かりませんでした😭
    同じ立場になって分かりますよね。


    うちも3人兄弟でした、私は2人でもヒーヒーです。時代が変わっても大変だったはずですよね💦
    子供のために頑張らないと😭😭

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    親になってみないとわからなかったですね😭どうやってたんだろうって感じです。

    私は2人も怖いし、ローンも怖いしで。
    ローンも組んで、お二人、立派です✨✨

    • 8月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    当初は兄弟は欲しいという思いだけで突き進みました、家を買うとも思ってなかったですし😳

    子供はどちらもなくてはならない存在ですし、仲良しなので本当にいて良かったですが、今の物価高での妊活なら1人も視野に入れてますきっと😭

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

重荷とはまだ思いませんが、自分も家庭を持って普通に生活させてもらえてたことがこんなにも大変なことだったんだと思います😳

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    生理前とか、ナーバスになってると不安が襲ってくることがあります😭


    うちは裕福では無かったのですが、それでも子供のために家を建てた両親には、会うたびに凄い凄いと言ってます🙏大変な事ですよね!

    • 8月19日
a.

その辺は重荷ではありませんが、子育て辛すぎて、隣の隣のおうちの高校生中学生の兄弟みて、朝起きたらあれくらいになってたらいいなーとは思った事あります。年少と小1の兄弟です…あと10年んんんーーー!!!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私心配性&家が高過ぎて、たまに不安が襲います🥹

    本当可愛いけども、激しく喧嘩してる時とか本当辛いですよね😭
    姉の子が大きくて、子育て終盤が羨ましくあります。
    ちゃんと一人前に大学卒業まで育ててあげられるかっていうプレッシャーです😭

    • 8月19日