※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

しばらく使う予定のない銀行預金がもったいなくてそれをニーサに入れる…

しばらく使う予定のない銀行預金がもったいなくてそれをニーサに入れるっていう考え方はありですか?
大学費用や老後の費用で使えたらと思っています。

200万を新ニーサに入れたい場合、
1️⃣積立投資で月10万円✖️20ヶ月。
もしくは
2️⃣積立投資で月5万✖️40ヶ月。

この2つならどっちの方がいいとか違いはありますか?

または、
3️⃣一括投資で200万の方法もおすすめとも教えていただきました。初心者ですがどうしたらよいでしょうか?


また、楽天証券でオルカンと考えていますがみなさんなんの銘柄にしていますか?


NISA

コメント

ママリノ

今なんかすごく高くなってるので
一括はせずに
①にします。
40ヶ月 ダラダラするのは機会損失で良くないと思う。

はじめてのママリ🔰

②のメリットは何もないと思うのでなし
①③は考え方次第ですが、私なら③ですかねえ
オルカンで良いと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

自分ならボーナス設定使って、すぐに100万いれます。
残り月10万ずつ積立ます。

積立した後に暴落きてマイナスが目立つなら買い増しチャンスとして、かき集めた数十万を追加します。笑

暴落がきてもポジティブに捉えられる積立方の方が気持ちが楽ですよ😃