※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
ココロ・悩み

育児に関する悩みを抱えている女性が、娘のミルクの飲みが減ったことや夫の無関心な態度に困っています。夫に共感してほしいと願っていますが、頼りたい反面、頼り甲斐がないと感じています。

はじめてのママリ🔰

最近娘(3ヶ月半)にもイライラ、夫にもイライラでなかなか捌け口がなくてママリ入れてみました

12月入ってから娘がミルクを飲む量が減り、無理に飲ませようとすると首を振って嫌がって困ってました
3ヶ月になれば満腹中枢が働き出して飲みムラが出るというのは調べて理解はしたつもりなんですけど、やっぱり全然飲んでくれないと心配で😣(1回に70〜100ml飲むか飲まないかって感じ)
最近は極端に飲む量が減って新生児並みの1日の哺乳量になってしまい、どうしたもんかとミルクのメーカーを変えて色々試してみることにしました🍼
そしたらちょっとずつだけど飲めるように!
やっぱりミルクの味に飽きてたんだ〜とホッとしました😮‍💨


そんな中で夫はというと、割と無責任な発言が多くて…
娘がミルクを飲まないと相談しても、ミルクを変えてみればいいんじゃないかと簡単に言い、夫の言う通りにミルクを変えてみたよーと報告しても
そうなんだ!よかった!
とはならず、贅沢な娘だと言って(たぶん違うミルクを試してお金がかかるから言ったんだと思う)、
自分から言ったことなのにあまり興味ない感じの返答をしてきました
また、夫と共有してるぴよろぐに毎日できるだけ日記をつけて思いを綴っているのですが、ちゃんと読んでるかどうなのか分らず…それでイライラ😡


今事情があって夫と一緒に住んでないのですが、その影響で娘と私の1日のタイムスケジュールとか私がどれだけ大変な思いをしているか、まったくわからないのでこんなことを悪気なく言ってるんだと思います
でもそうだとしても、私の気持ちに共感してほしい!と思ってしまいます😭
労りの言葉はかけてはくれるし、仕事が休みの日は必ず来て手伝ってはくれるんですけど、私がこれ手伝ってって言わないと動いてくれず🥲
娘にはデレデレでギャン泣きしてもかわいい😍となり私の大変さがいまいち伝わらず…

私が夫にあれこれ求めすぎなんでしょうか、、、
頼りたいけど頼り甲斐がない夫なのでどうしていいかわからないです😢

文章ぐちゃぐちゃになってしまってごめんなさい
ここまで読んでくれた方、本当にありがとうございます😭

コメント

ママリ

今7ヶ月の子を育ててます!
私もちょうど3ヶ月らへんの時、旦那は言ったらやってくれるけど自分からは目の前のことしかやってくれず、夜もいないのでほぼ私がギャン泣きの対応を1人でしていて、急にプツンとキレて家出てくねと前触れもなくラインしたことがあります😂その後、話し合いしてやはり男性は察する能力が甘いのでその都度言ってくれとのとことでした。男の人って自分の気持ちをしっかり言葉にしないとなかなか伝わらないですよね🤔私も共感してほしい!察してほしい!何を言わなくても見て手伝え!だったのでめちゃくちゃ気持ちわかります。3ヶ月からうちの子はよく寝るようになり楽になりましたが、求めすぎなんてことはないですよ😭🙏限界きそうな時は色んなとこに甘えて少しでも発散してお過ごし下さい😭

  • あや

    あや

    やっぱり男の人ってそうなんですね😂
    私は気持ち伝えることが苦手でなかなか言えないことが多いのですが、言う時はかなりきつい言い方をしてしまうので夫はそれでしょげてしまうんですよね😣でもかといって、やんわりな言い方するといまいち伝わらずすんごいめんどくさい夫です😅

    なるべく話し合いしていきたいとは思ってるんでがんばります!ありがとうございました❣️

    • 12月14日
k

毎日お疲れ様です☺️!
男の人って、なかなか父親になれないんですよね…😭💦
うちの夫もそうでした…
後から、父親の自覚出てきたのって1歳くらいの頃だったかも…と語っております😂
長男が赤ちゃんの頃は、面倒だけどその都度伝えたり、褒めて伸ばして自信につなげながらやる気出させつつパパとして育てていった感じはあります😅
察してよ、は男の人は一番苦手分野なので、イライラする前に言ってしまったほうがお互いラクかもです😊✨

子供が大きくなれば、「お父さん遊ぼ!」って言ってきな!とこそっと伝えて子供に言ってもらったりするのが一番効果ありです!笑

今は一番大変な時期だと思いますが、ある程度旦那さんができるならいっそのこと任せてしまって少し1人時間もらうとかもありだと思います!!
うまく息抜きもしながら頑張ってくださいね😭✨

  • あや

    あや

    褒めて伸ばすスタイル…子どもと一緒ですね😂
    夫は言えば全部やってくれるので、できたら褒めてあげたいと思います❣️
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 12月14日