※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子供が高熱を出し、看病で疲れた女性が、母に買い物を頼んだ際の反応に悩んでいます。母との関係や過去の出来事も影響しているようです。


甘えすぎだったのでしょうか。

子供が39℃発熱して
夜までワンオペです。

冷蔵庫の中が残りわずかで
夜中に買い物行けばよかったと後悔したのですが
咳で眠れてない子供を夜通し看病してたら
私も疲れて寝てしまってました。

母に頼もうとしたら
また私が行くの?と嫌な顔されました。
4日前にも母の買い物のついでに買い物頼んでましたが
その時の金は?と言われました。

銀行にも行けてないから
まとめて返すと言ったのですが
それが腹立ったようでした。

当たり前に思うなとも言われました。
お金は返し忘れた事はないです。
逆に母の方私に返すのを忘れて、祖母が思い出して
母に伝えてくれます。

昨日は祖母がわざわざ
息子にいちごとか買ってきてくれました。
小さい頃から、学校行事は母は兄で
私は知らないお母さんとだったり…
何十年も経ちますが、その時の気持ちは
大人になった今でも覚えていて
慰めてくれたのは祖母でした。
凄くありがたかったです。
やっぱり母はあまりよく思ってないのだなと思いました。

私がもう1人いればって何度も思ったか。
2人が寝てる間に買い物行けるのにって
好きでこんな事なってないのに。
しんどいなぁ。











コメント

はじめてのママリ🔰

パシリみたいないいように使われてるとおもっちゃったのかもですね😭、、、お近くでネットスーパー頼めませんか??お住まいがどちらかわからないですがわたしの地元(田舎)にもあるのでもしかしたら近くにあるかもです!ネットスーパーワンオペだと大助かりなのでよかったら利用してみてください🥲🤍

  • ママリ

    ママリ


    ネットスーパー頼めたらいいのですが配達圏外でして…
    近くにスーパーはあるのに
    悔しいところです…

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

ネットスーパーで頼んだらどうですか?

  • ママリ

    ママリ


    ネットスーパーいいですよね。
    でも出来るところは配達圏外
    ほんと目と鼻の先にスーパーあるので本当に悔しいですよね…

    • 12月13日
ままり

甘えすぎとかじゃなくて、ママさんが求めている親像と、お母さん自身の考えが違うだけだと思いました。

子供のフォローをいつまでも頑張るよ!やりたいよ!って親ならおそらく何も言わなかったと思いますし、大変だねって言葉も出たかもしれません。

私は旦那に仕事帰りに頼んだり、旦那が帰ってきてから空いているお店に行くこともありました。病院の帰りに買って帰ったりも😅
親御さんを頼らずにご主人と協力していくしかないですよね。親が頼れない家庭もたくさんあるし!とご自身を納得させると良いと思います。
早く熱が下がりますようにー!

  • ママリ

    ママリ


    本当にそうですね
    母はあまり人のためあれこれやる人じゃないですね。

    旦那が帰る時間に近くのスーパーしまってしまうから
    もう今日は遠くても
    遅くまでやってるスーパー行こうと思います!
    私も頼りすぎたところありましたね😔
    反省です…

    • 12月13日
deleted user

甘えすぎかどうかは…我が家の場合なら全く甘えすぎではないし、むしろ何も言わなくとも何か買ってくる親です。
でもそうでない親もいる、それがママリさんのお母様なのでは?
お祖母様が動けるなら今後はそちらに頼んだ方がいいのと、ネットスーパー頼むかもう諦めて出前ですね!

  • ママリ

    ママリ



    いい親御さんですね!
    うちは、差が激しいですね…
    子供の病院とかはついてきてくれますが買い物は微妙だったぽいです😟

    祖母はもう90近いので…
    遠くても遅くまでやってるスーパーに行こうと思います!
    頼りすぎてた所ありましたね
    私も反省です…

    • 12月13日