※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりぃ
ココロ・悩み

息子が多くの病気を抱えており、治療や通院に苦労しています。2人目の妊娠中で不安を感じていますが、他の親はどのように育児をしているのでしょうか。

息子が色んな病気持ちです。
生まれた時から難病指定脊髄の病気で生後4ヶ月で手術しました。今でも3ヶ月おきに病院で経過観察をしています。症例が少ないため、毎回新幹線で大きな病院に通っています。
また真性包茎なのでそろそろ治療を始めます。口も上唇小帯が長いので、切らなければなりません。
また最近3歳検診で遠視、乱視で引っかかり、眼鏡になる可能性が高いです。
それに加えて、最近鼻血が出やすく幼稚園の先生にも気になると言われたので、病院に行く予定です。既に病気が色々あるのに、これ以上増えるとなるともう子供が可哀想で辛いです。最近は色んな病院にずっと通っています。

2人目も妊娠中ですが、この子も色んな病気を持ってきてしまうのではないかと不安で申し訳なくなっています。

世の中にはもっと辛い病気を持っている方がいらっしゃるのは分かっていますが、難病だけでも沢山戦ってくれているのに、何でこの子だけこんなに病気が出てくるのと思ってしまいます💦

色々病気をもったお子様をお持ちの方はどういうモチベーションで育児されていますか?

コメント

ままり

すみません。スピ系なので、私の回答が嫌だったら消してください。

息子さん、自分で決めて生まれてきていると思います。容姿も、病気も、全てです。それは、普通の人ならとっくに辛くて投げ出すような人生。だけど、貴方のような器の大きな家族のもとに生まれることによって、一緒に乗り越えていこうとしています。もちろん、そんなにたくさんの病気を持った息子さんも器が並ではないはずです。
器が大きいほど、試練も大きくなります。息子さんも、息子さんを支えるご家族も、器が大きいからかな、、と、ふと感じました。
長々と失礼しました。

  • りりぃ

    りりぃ


    素敵な返信ありがとうございます。
    優しい想いに涙しました。
    そうですね、ままりさんの様に考えると頑張れる気がします✨
    頑張っている息子をもっと包み込めるようにしたいと思います。

    心が少し救われました。

    本当にありがとうございました🥹

    • 12月21日