
次女がママを独占し、長女や息子が我慢しています。寝る時や食事も次女が優先で、疲れを感じています。幼稚園や義妹の問題も抱えており、孤独を感じています。
毎日毎日ママの取り合い
次女のママママ具合が異常
長女や息子を膝の上に乗せてるだけで隣でギャン泣き
おかげで長女はかなり我慢している。
寝る時は隣じゃないと寝ない
誰がママの隣で寝るかの争いが毎日
おかげで好きな体勢で寝れない。
ご飯もうちの膝の上でしか食べない
同じご飯なのにうちのご飯を取ってくる。
別で次女の分あるよと言っても食べない。
今のうちだよって言われると思いますが疲れました。
今のうちなのもわかってるし
大きくなったら甘えてこなくなって寂しくなるのも分かるけど今はこれがしんどい。
これに加えて
幼稚園のことや義妹のことで悩みが尽きない。
本当に1人にさせて。
- えるさちゃん🍊(3歳2ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ🔰
子育てしてない奴の書く夢物語ですが…
次女ちゃん11ヶ月ということはもうすぐお誕生日でしょうか?
お子さんの誕生日付近にママ独り占めデートデー作ってみるのはいかがでしょうか?
ママと2人きりで好きな所にお出かけに行って、楽しく過ごして、3歳になって少し大人になったから今日からご飯は1人で椅子に座って食べる約束ができたら…どうかなぁと…
えるさちゃん🍊
上の2人が幼稚園に通ってるので平日の昼間は基本2人きりなんです😂
幼稚園もあるので1人で食べてねーとは声かけもしてるんですけどなかなかうまくいかないですね😅
ママリ🔰
娘さん保育園に通ってるわけではないんですね😣💦
考え及ばずですみません💦
こんなに長い間2人きりだったのに!我慢して!ってなりますよね😭
これももうやっているかもですが、鏡の前で膝に乗せたり、抱っこしたりすると子供への愛してるよは伝わりやすいそうです
えるさちゃん🍊
鏡の前でやると伝わるんですね🤔初めて聞きました!