※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hm
ココロ・悩み

子供がいない時間に暴飲暴食をしてしまい、体重が増加しています。過食期の影響か、食生活が不規則で偏食気味です。摂食障害が完治していないのか悩んでいます。似た経験の方はいますか?

子供たちが居ない一人の時間にダラダラと
暴飲暴食してしまいます。
子供たち帰宅後は晩御飯準備やお風呂などで
バタバタしているのもありますが
基本的には夜ご飯は食べません。

朝と比べて体重はいつも1kg〜1.5kg程増えています。
元々拒食症で多分過食期?を乗り越え今は41、42kg辺りを
増えたり減ったりしています。身長は160cmです。
暴飲暴食してしまうのはまだ過食期なのでしょうか?
1日の食生活が不規則なのと偏食すぎるので
フルーツ、ゼリー、ヨーグルトなどを食べて
お菓子もつまんだりしながら朝と夜で1kg増えている感じです。
週末は家族と過ごすのでほぼ断食です。
そこで体重が減ってというか戻しての繰り返しです。
やはりまだ摂食障害が完治していないのでしょうか?
ピークの時期よりかは食に対する拒否は減りました。
特に絶対に、食べたくない!というものはないのですが
一人の時はダラダラと同じようなものを食べ続けてしまいます。
同じような経験のある方いますか?

コメント

deleted user

専業主婦のときはそうでした笑

  • hm

    hm

    体重管理とかしていましたか?🥺

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    していましたがだらだらしてすごすので意味なしでしたね

    • 12月10日
  • hm

    hm

    食べる物とかは決まっていましたか?🥺
    質問ばかりですいません。

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とにかくおかしやらパンやらです笑
    そのせいか糖尿予備軍です

    • 12月10日
  • hm

    hm

    そうなんですね🥺
    私もそろそろ病気が心配になってきています。

    • 12月10日