※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義実家の経営状況について不安を感じています。旦那の口座が渡されず、経済的な見通しに疑問があります。義理妹には口座があり、マンション購入に使われていますが、なぜ旦那には渡されないのか気になります。私の考えはおかしいでしょうか。

とりあえず聞いてください😭
わたしの心が狭いだけなのでしょうか??


義実家は個人経営の医者をしてます。
法人化はしてますが結局家族経営なので税金対策として
旦那を理事にしたりしてます。
理事の給料はあるのですが、学生の頃に毎月使い果たしてた
ようで口座を取り上げられているようで…

でも結婚もして子供も生まれたのにその口座を
渡してこないのはどう思いますか??
旦那は今の会社に副業の申請までして年収も無駄に高くなり
引かれる分も多ければ児童手当も減額でした。
正直年収程の裕福さなどありません。見えないとこで
貯まってるお金だし💦

来年には2人目が生まれるのにそれでも渡してこないって
なったら旦那に言ってもらいたいのですが
この考えはおかしいですか?😭
旦那は「老後の資金があると思えば先が暗くない」とか言うけど
今も厳しいなら先にお金置いておかなくてよくない?!と。

因みに義理妹の分の口座は義理妹が持っていて
マンション購入の頭金に使ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

口座って一つの銀行だけなんですよね?それなら特別その銀行の口座がほしくないなら私は気にしないかなとは思います💦

はじめてのママリ🔰

お金の現物は入ってこないけど理事に立てられてるからその分税金とかで色々実際に手元にある給料分から引かれてる状況ってことですよね?🥺💦
引かれる分が多くて貯金もできてないとかカツカツになってきてるなら、旦那さんからその事を話してもらっても私は別に心が狭いとは思いませんでした。
ただ、旦那さんがある分を使ってしまう癖が今でもあるならそのままの方がいいと思います💦