
旦那の料理や買い物の失敗に悩んでいる女性がいます。家事の負担や旦那の能力に不満を感じており、共感を求めています。
旦那の愚痴です。聞いてください😭😭
愚痴①
今つわり中で、上の子もいるので旦那が夕ご飯作ってくれています。
これはとても有難くて感謝しています。
油っぽいもの、キノコは食べれないと言っていたのに、出てきたものは、
1日目 キノコ鍋
2日目 シチュー
3日目 焼きそば
4日目 カレー
5日目 唐揚げ
でした。付け合わせはアヒージョ並みに油のかかったナムル。ほうれん草は茹でずにレンチン(まあ、これはしょうがない)
もはや嫌がらせ?と思ってしまいます。
うちは共働き、つわり前は家のこと、子供のことは私7:旦那3くらいの割合でやってました。
世の男性からしたらマシな方かもしれませんが、納得いきません。
私は時短勤務ですが、旦那より給料が高く家庭に入れている金額も私7割くらいです。
愚痴②
旦那がとにかく買い物が下手です。
つわりなので旦那に買い物を頼みました。
牛乳、小松菜、いちご、グレープフルーツゼリーを頼んだのですが、
牛乳➡️乳酸菌飲料
小松菜➡️腐ってる
いちご➡️カビててぐちゅぐちゅに傷んでる
グレープフルーツゼリー➡️買い忘れ
です。
結婚してから5年くらい経ちますが、週末の買い物はいつも一緒に行っていて、旦那にも商品を取らせていました。
こんなにも何もできないんでしょうか。
旦那が取ってくるいちごは大体カビてます。
うちは男女平等に家のことはやるべきだと思っているのですが、贅沢な悩み?やってくれるだけマシ?
ちなみに、旦那は掃除も洗濯もやりはするもののできません。掃除は見えるところだけ(テーブル下やソファ下はやりません)、洗濯はひっくり返ったまま干す。
5年やってて、いい加減このくらいできるようになれよと思います。
共感いただける方お待ちしております🙇♀️🙏
- ママリ(3歳4ヶ月)
コメント

🐭
作ってくれてるだけ優しいし頑張ってると思います😔
それでも嫌なら少しずつ覚えてもらうか、1食セットの冷凍食品、1人用のレンチン鍋用キット、もしくはお弁当屋さんなどで持ち帰りなどはダメですか?
また、買い物に関しても割高ですがネットスーパーで配送もいいと思います

はじめてのママリ
ご飯は作ってくれるだけいいかなと思いました😂 つわり中は自分の食事はその日によって食べれるもの違うので自分の分は勝手に食べてましたし🤔 上の子の栄養考えてくれてるのもあるんでしょうし、しっかりとした献立かなと思います😊
買い物下手なのは困りますが😅
我が家はよくチラシに丸つけてこれ買ってきてで頼んでます。
牛乳頼んでんのに勝手に乳酸菌飲料に変えてくるのはイケてないですよね😅
ただイチゴが腐ってるとか、旦那が買ってくるのは毎回腐ってるのが本当ならもはやその買い物先に問題がある気がします😂
値引きコーナーから取ってくるならまだしも、店頭に並んでるものがそうそう毎回腐ってるならそこには買い物行かせないようにしますね💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😄
チラシ作戦いいですね、やってみます👍
私がスーパー行っても、いちごのパックをじっくり見るとカビてるのよくあるので、これが普通なのかと思ってました💦
田舎なので物流が良くないとかですかね
スーパー選びから、一から旦那鍛え直します😭- 12月9日
-
はじめてのママリ
普段から料理担当してなかった旦那さんですし、食材選びや献立がイケてないのはある程度妥協しなきゃいけないと思います🤔💦
ただ今後もずっとこれが続くのはママさんもストレスが溜まるでしょうし、治して欲しいところは逐一伝えていくしかないです😭 男の人は尚更言わないとわからないのが多いので💦
飴と鞭が大事です👌- 12月9日
-
ママリ
飴と鞭…
飴が難しいですが、褒めてみます😭
手のひらで転がせられるようになりたい笑- 12月9日

hami♡グッドアンサー決めます☺︎
今まであまりしてこなかった料理や1人でのお買い物、旦那さんなりに努力されてるのではないでしょうか?🤔
↑は仕事終わりに作ってるものですよね?
鍋はきのこ以外を食べれば良いだけだし、お子さんにとっても栄養満点じゃないですか?
二日目以降もお子さんが喜びそうなメニューだし、数少ないレパートリーで仕事終わりに旦那さんなりに工夫して作ってるんだと思いました。
つわり大変なのはわかるのですが、食事や買い物をまかせている上に自分の食べれるものを作らない、買ってきたものに不満を持つのはちょっと違うかなと💦
小松菜よく見れば葉っぱ傷んでたり、苺は底を見ると傷んでるのがわかりやすかったりしますよね。
傷んだ食材の見分け方教えて、鮮度の良いスーパーで買ってきてもらうか、価値観の違いということで毎度言うしかないと思います。
つわりが落ち着いたら料理のレパートリーも増やせれるように教育して旦那さんに頑張ってもらいましょ👍
-
ママリ
コメントありがとうございます😄
キノコの出汁が出て全てキノコ味になってるので食べれないんですよね💦
旦那は10年以上一人暮らししてたので自分で料理は上手いと思っていて、何かとこだわりが強いのですが、そのくせこの程度ってことに呆れてしまいました😭
食材の見方も結婚して5年間で散々教えたんですがね…
何度も言うしかないですかね- 12月9日

はじめてのママリ🔰
他の方は頑張ってるとおっしゃってますが、私はもうちょっとつわりで辛い人のこと考えてよ〜と思ってしまいます💦
きのこが食べられないなら、きのこだしが染み出したお鍋は他のものも食べられないですよね?
あとは男の人や子どもが好きなメニューって感じがします。
たぶん旦那さんはルーを使うシチューやカレーが油っぽいとは思ってないと思います…
食べられるメニューを伝えてもいいのではないでしょうか?
買い物も、ぶつぶつ言われるかもしれませんが牛乳は牛乳から作ってますじゃなくて牛乳とだけ買いてあるものを買ってきて、とか小松菜は葉っぱがこういう状態のものを買ってきて、とかいちごは腐ってることもあるから底からも見て選んでとか細かくお願いして品物を選べるようになってもらうしかないような気がします。
うちは夫が脂っこいものが好きで、私が油ギトギトだなーと思うものもヘルシーだとか言って食べてることがあるので、つわりの時はごはんだけ炊いてもらって梅干しを入れてお茶漬けにしてることが多かったです。
買い物は細かく頼んでるんですが、今単身赴任をしてるからか以前より野菜やお肉を選ぶのがうまくなってると感じます。自分で買い物に行ってお料理してるからだと思います。
-
ママリ
共感頂けるコメントありがとうございます🥹
そうなんです、キノコの出汁が滲み出てて他の具材も食べれないんです。
キノコがダメだって言ってて、鍋なんていろいろ種類がある中で何故今まで作ったこともない、よりにもよってキノコ鍋にするのか、理解ができませんでした😭
優しい旦那ではありますが、こちらがちょっと注意をすると黙り込んでしまって何も考えなくなるのか、何回も同じことを繰り返すんです。
何度言ってもわからないので、次回は細かくメモして買ってきてもらおうと思います👌
自分だけ違うもの食べるの、いいですね✨
上の子が欲しがりそうですが、今日から別のもの食べようと思います- 12月9日
ママリ
コメントありがとうございます🥹
冷凍食品、お惣菜はよく買ってはいるので何だか飽きてしまって。
田舎なのでネットスーパーがなく(コープは週1頼んでます)、なかなか使えるものがありません。
私としては、生活費ほとんど私が出しているのに(これに文句はない)、今まで私がほとんど頑張ってきて、
こんなに大変だったんだ、ありがとう、の一言があればこんなにイライラしなかったんですが💦