
保育園入園を決めたが、育休を短縮することに悩んでいます。兄弟で通えることや自分の時間を持てる利点を考慮していますが、子供との時間を犠牲にすることに葛藤があります。下の子の申請を取り下げるか、上の子だけを預けるか迷っています。どうすれば良いか悩んでいます。
保育園に入れることを決めたのに申請取り下げするか迷っています😭
保育園を入れた理由
①0.2歳クラスなので、兄弟で通える。兄弟で家、保育園よりも兄が特に寂しくないのではないか
②時短勤務で自分の時間、自分のキャリアも充実できる
③わずかながら給料はでる
④私が育児するより有意義な時間を過ごせる
⑤栄養バランスの給食
⑥生活リズムが掴める
と思い入れました。
しかし、育休3年取れるのに1年も立たず(11ヶ月ですが)復帰すること、②のために子供達との時間を犠牲にしまうことが悔しくてこの1週間涙が止まらず、眠れず食べれません…
ただ、半年もすれば2歳9ヶ月と、1歳5ヶ月で、絶対保育園で過ごす時間が楽しくなってくるんだと思うんです🥲
ただ年度途中での入園は厳しいので、考えていません。
下の子だけ申請を取り下げて、上の子だけ育休中の枠で預けるか悩んでいます。この場合2次審査で上の子だけ再度申請になるため、希望の園には入れず、再来年別々の園または上の子の転園なるかもしれないです🥹🥹🥹
何が正しいのかわからず永遠に悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
復帰を考えられてるなら、
絶対に復帰後、自分が送迎が楽な方を取られていた方がいいと思います。
となると、必然的に同じ園の方が長い目で見ると大変ではないと思います。
そして①もクリアしますよね。
厳しいこと言うかもですが…途中入園厳しいなら、ゆくゆくは復帰したいなら、入れるしかないと思います。
途中入園考えてないなら、あとは、上のお子さんを途中で転園させるか。
お子さんにその時我慢させるか、今、自分が我慢するか、かなと思います🥺

はじめてのママリ🔰
分かります、、、!!!
申請取り下げるかめっちゃ悩みましたし、保育園入れるの寂しくて泣きました。
職場は育休延長問題ない雰囲気ですか?それなら取り下げちゃえーって思うんですけど、なにかネックがありますか?
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい🙏下に書いてしまいました!
- 12月9日

はじめてのママリ🔰
職場はどっちでもいいよ〜と結構緩く、いっていただけています😭
ネックは、来年同じ園になれるか、今回2次で募集うかっても息子を転園させる可能性があることです😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね。同じ園の方が絶対に楽ですよね。
途中入園はほぼ難しいと言われています。
たしかに、子供に我慢させるか、今私が我慢するか、、、その通りです💦