
子供との時間が限られている中、旦那が手伝わずにゲームをしていることに悩んでいます。上の子が待たされているのが可哀想で、旦那の態度にイライラしています。
避けられて当たり前の行動と思いませんか?
上の子3歳、下の子は完ミで2ヶ月です。夜の旦那帰宅後から子供が寝るまでの時間って限られているのに子供が絵本読んでと来ても携帯触りながら読んだり、、、
ミルクあげていると上の子は頑張って起きてるんですよね。「ママねんねの時間だよ」「こっちおいで」「ミルク終わってからねんね」と言ってくれたり上の子は私と一緒に寝ています。
「ミルク終わったよ」と言うと「〇〇ちゃん終わった?いいかな?よし!」なんて言いながら「おやすみー」と言って気絶したように眠ります😅
その時上の子に待たせているのが可哀想とか思わず、ソファで携帯ゲームして寝転んでるんですよ。ミルクくらい変わってよって話で、頼むとイヤイヤ?渋々?やったり、「あ、俺お風呂入らないとだから」と言って逃げたり。
お風呂も2人入れているし、旦那がいてもワンオペみたいなのなんなんですかね…
これで疲れてないでしょ
下の子が夜通し寝てくれると助かるね
とか言われるとまじでイライラします。
ソファで寝て何も手伝わないのも悪いとも思ってないし、自覚無しです。旦那はパパともお父さんとも呼ばれてないし上の子からは「ママ」て間違えられてます。
上の子は私べったりだから旦那も面白くなくすぐ怒って注意はするし、それで泣いて私の方へ来たりします。
- ママリ
コメント

クマちゃん
なんか上のお子さんが健気すぎて泣けてきます。
まだたったの3歳なのに、眠いの頑張って起きてミルク終わるの待ってるなんて…。
おい!お前!ミルク代われよ!って人様の旦那さんですが言いたくなりました。
携帯触りながら絵本とかすごいですね。
下の子寝てくれると助かるよね発言はなんかもう殺意湧いちゃいました。

はじめてママリ
イライラしますね!
だいたい同じくらいの月齢を育ててますが、旦那にそんな事されると殺意湧きます🧡
子供って分かりやすく旦那が一生懸命真剣に向き合ってないと懐かないんですよね。だから私の旦那も子供が懐かない時期嫌がるときとか、旦那がなんで?🫤って不貞腐れてますけど、必ずいいます。あなたが普段から真剣に接してないから。自分のことばかり優先してるから子供は、見ててそういう行動なのです、
って言います😗✌️
-
ママリ
そうなのですね💦
3歳になって結構言葉とか行動とかその場しのぎ?イヤイヤの時とかと違い誤魔化しが効かなくなったなと感じる時があるので、子供もちゃんと見ているんですね💦
旦那曰く3歳の子をドライブ連れてったり好きなもの買ったりしてるのになんで?てふてくされてます。- 12月6日
-
はじめてママリ
育児ってそれだけをすれば好きになってもらえる。俺はやってると思っていたのならば大間違いですよね😗🖐️🖐️
- 12月6日
-
ママリ
やってあげている精神ではいけませんよね〜😅
2人とも寝てくれたのでやっと自分時間ですが、旦那は早々と自分の部屋へ行ってお風呂とゲームしてます。
私が怒りっぽいといわれるけどこんな旦那にイライラしない奥さん居るの?て思います…- 12月6日
-
はじめてママリ
イライラしますよ!!!
イライラしない奥さんはなかなかいないと思います。私なら毎回ブチギレです。- 12月6日
-
ママリ
ですよね!ですよね!
旦那は子供に好かれる気あるのか?これが父親なのか?上の子からパパとも呼ばれないぞ?「呼びたくないなら呼ばなくてもいい」と旦那も不貞腐れていますが。
夜ご飯当たり前に出してもらって好きな時にお風呂入って寝れてゲームして……
家にいてもワンオペな私って…
なんのために旦那いるんだろう😇- 12月6日

ママリ
ほんとですよね💦💦
否定的なことばかり言うから子供も怒るし反抗するのかなって思いますよね、
子供が話しかけたり寄ってきても携帯ゲームに集中してて渋々な時がありますし💦
お義父さんと似てる時があるので遊び方が分からないとか他責にするところとか似てるなって思います😅
このままだと下の子にも嫌がられるし、旦那の居場所が無くなりそうですね😅
ママリ
上の子に構いたくてもなかなかミルクしてたり泣いてると時間取られてしまって「ミルク終わったらね」が結構あって😢
本当そばにいるのになんで私がワンオペなの?て思いました💦💦
旦那は別室で寝ているから夜間のミルクも知らないでしょって思いますが、泣いたとき聞こえるらしくて「俺も夜中起きたから寝不足」とかふざけたことぬかしますよ😇
クマちゃん
それを健気に待っている上のお子さんの気持ちとかは考えたことないんですかね?
あんたの子よね?と…。
俺も夜中起きたからって…たまたまだろって言いたくなるし、寝不足とか……ほんとに殺意湧きすぎてやばいです😡
子供作るだけなら、猿でもできるわ。と冷静に言ってやりたい…
ママリ
寝かしつけ?寝るまで側にいてあげることを頼むとめんどくさそうにして押し付けてくるくらいですからね…そりゃパパとも呼ばれませんね…
子供が「見てー」と言っても「全然違う。プラレールのレールこんなふうに作ってはあかん」とかとにかく否定的。見ていてもこれは楽しくないでしょって思います。
3歳の子に「最近生意気なこと言いようになった」と言っていましたから子供の相手がそもそも嫌いなのかもしれません。自分の子なのに。
クマちゃん
男の人は押し付けられる相手がいてつくづく羨ましいなぁって思いますね。男性は、当たり前の育児したら、イクメンと讃えられ、女性は少し放棄しただけで母親失格みたいなレッテル貼られてほんとにフェアじゃないなぁって思います。
否定的なとこを見たら、旦那さんも子供の頃、同じように親に褒めてもらえなかったのかなぁとか思っちゃいました。
父親と遊んだりした記憶ないから、自分の子とどう接していいかわからないみたいな。
生意気なこと言うようになったのも、父親としての役目を果たさないあなたに反抗心が出てきたのでは?なんて思ったり…。
とにかくママさんの負担が大きすぎて心から尊敬します。2人も小さい子いて1人で見ていて。
健気な上のお子さんは絶対にママのこと見ていて、もう少し大きくなったら絶対味方になってくれますね😊