※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
妊娠・出産

妊娠高血圧症候群の対策について、自力でできる方法はありますか。両親が高血圧で不安です。

【妊娠高血圧症候群対策】
もうすぐ35wの初マタです。
今日の検診で血圧が125/79でした。看護師さんに聞いたら「許容範囲ですよ〜130超えたら注意ですね」と言われました。お医者さんには何も言われませんでした。
切迫早産で安静中のため運動できないので、塩分や甘いものの摂りすぎには気をつけてるんですが、それ以外には自力でできる対策ってないのでしょうか?
私の両親が服薬が必要なレベルの高血圧ということもあって余計に不安です。
このまま切迫も悪化しなければ36wで安静解除の予定なのですが、妊娠高血圧症候群になれば入院になると聞いて、びびっております。

コメント

みぃ

1人目の時血圧が高くて、減塩したり血圧を下げるとネットで見た高カカオのチョコやトマトジュース飲んだり、カリウムを含むバナナなどをよく食べたりとかしてましたが、どれも効果は感じなかったです💦
結局血圧はどんどん上がり、腎臓の数値も悪くなったので35週終わりに緊急帝王切開になったんですが、妊娠高血圧は出産するのが1番の治療法だと先生に言われて、帝王切開の手術中赤ちゃんと胎盤が出てきた瞬間に正常値まで下がってびっくりでした😂
125/79なら普通なのであまり気にしすぎず、自宅でも血圧測ってみるぐらいでいいんじゃないですかね😂

  • あき

    あき

    いわゆる食事療法ではなかなか難しいということですね😭出産が1番の治療法、聞いたことあります💦
    看護師さんに言われたボーダーライン?の130が迫ってる😱!!ってびびりまくっています(笑)今できることはバランスのいい食事をとることですね😌自宅に血圧計があるので測って自分なりに気をつけてみます!
    ありがとうございます!

    • 12月6日