
生後4ヶ月の子どもが昼寝を2,3時間するようになりましたが、昼寝が長すぎると良くないでしょうか。起こして遊ぶべきでしょうか。
昼寝の時間について
いま生後4ヶ月なのですが、少し前まで日中全く寝てくれなかったのが最近やたら寝るようになり、昼寝で2,3時間ぶっ通しで寝ています。
よく寝た日の夜も、少し寝つきが悪いかな〜ぐらいでまぁまぁ普通に寝てくれるので、親としては楽でついついずっと寝かせてしまいます。
1日の睡眠時間は14〜15時間ぐらいになります。
昼に寝かせすぎも良くないですか?
起こして遊んだりした方がいいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は一歳になりましたがいまだに昼寝結構するタイプです!
急ぎの用事とかない限り昼寝切り上げたりしたことないです!
寝たいだけ寝かせてます!

はじめてのママ🍎
下の子も夜10時間くらい、朝寝昼寝夕寝合計5時間くらいで、1日トータル15時間くらい寝てますが、好きなだけ寝せてます🙌🏻
上の子もいるためなかなか構ってあげる時間がありませんが、上の子が幼稚園行ってる間で下の子起きてる時など絵本読んだりしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
昼寝と夜の割合同じぐらいです!
好きなだけ寝かせていいですよね🥹✨
起きてるときにちゃんと絵本読んだり遊んだりすることが大事ですね🙌💕- 12月6日

さーちゃん
ちょうど下の子が4ヶ月です☺️🧡
上の子の保育園の送迎で、寝てるのに起こされたりが多いので、眠らせておける時は起きるまで寝かせちゃってます☺️!
何かで見たのですが、眠る時間がいつもより長い時は身体的に成長してて、いつもより泣いちゃう時は脳が成長してるって見ました!
最近うちの子も昼寝の時間がいつもより長いなって思ってたら寝返りするようになりました😂✨

りんご🔰
わかります!昼から夕方までねてたこともありました!そして風呂入って4時間ぐらい寝てたので、流石に夜寝るの遅くなるかな?と思ったが、普通通り寝てくれたので安心です笑笑
はじめてのママリ🔰
寝たいだけ寝かせていいですよね🥹
良かったです〜!
遊ばずに寝かせてることに薄っすら罪悪感を感じていたので😂
はじめてのママリ🔰
起きたら全力で遊んであげます!!
はじめてのママリ🔰
そうですね!!
私も起きたら全力で遊ぶようにします🙌!!