生後4ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む際に集中力がなく、気が散ってしまうことに困っています。欲しがって泣くのを待つと時間がかかりそうで不安です。何か対策はありますか。
生後4ヶ月ミルク飲む時の集中力の無さに困ってます😭
足音とか人が通るとかちょっとしたことで
気が散って顔を哺乳瓶から背けてしまいます😭
今は時間であげてるので、そこまで欲してないから
気が散ってしまうのかなあと😭
欲しがって泣いたらすんなり飲むのかなあと😭
でも泣くのを待ってたらいつ欲しがるか待ちくたびれて
1日のトータルが稼げなそうで怖いです😭
何か対策ありますか??😭💭
- はじめてのママリ(生後7ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんあるあるですね😂
9ヶ月の末っ子も未だに気が散って背けてますよ!
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります🥹
うちもちょうど4ヶ月頃からそんな感じです!
混合なのですが、特に母乳をあげてる時の集中力が無く…仰っている通り、お腹が空いてる時は鬼の集中で15分ぐらい吸ったりと結構ムラがあります😂
私は集中力がもう持たないな〜と思ったら潔くそこで授乳をやめます😌
まだ飲みたい時は、泣いたりなんらかのアクションがあるので、また飲ませて〜と根気がいりますが、そうしています😂
欲しがらなければ、特に今飲みたくないのかもしれないなと🤔
あまり参考にならない回答ですみません🙇♂️
目が見えてきたり、音がよく聞こえるようになってきて、赤ちゃんも色んな刺激を楽しんでいるのかもしれませんね👶💕
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭♡
やはり集中力が無い時はそこまで欲してない感じなんですよね...😂💭
そこまで飲む子じゃないので、何とかトータルを稼ぎたいんですが、必死になりすぎて集中して!!ってイライラしちゃいます😭😭神経使いすぎて疲れちゃうので、私も潔く辞めれる心を手に入れたいです🥺❤️🔥
成長なんでしょうけど、素直に喜べずにいるのも情けなく思います🫠- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
イライラしますよね〜😭
私も飲みたいんちゃうんか〜い!ってブーブー言ってしまったりします😢
なかなか難しいですが、1日単位だけでなく、1週間、1ヶ月と長い目で見てトータル飲めてたら良いか😂と考えると楽になりました!
大切な我が子のことですから、神経質になるのは当たり前ですよ👶💕- 8月24日
-
はじめてのママリ
ブーブー言っちゃいますよね😂
すごい大らかでな気持ちで尊敬します😭🙏✨体重増えてたらいっかって思えるんですけど、そこまで増えもしてないので🥲💭でもミルクもあと数ヶ月と思えばまあいっかと思そうな気がしてます😂離乳食次第ですが...👶笑- 8月24日
はじめてのママリ
あるあるなんですね🥲👶
ミルクが続く限りこの戦いも
続きそうな感じなんですね😂💥
そーゆー時は諦めてますか??🥲
はじめてのママリ🔰
はいはいこっち向いて〜って言ってます😂
はじめてのママリ
そうですよね、とりあえず頑張って集中してもらいますよね😂
呆れの次元に行きたいですもはや🫠笑