
コメント

ママリ
経産婦です。運動全くしてませんでしたが上の子の育児が運動並みにしんどかったです!
陣痛来ててもギリギリまで寝る姿勢にならず座ってました。恥を捨て💩するみたいにいきんだら💩出てたらしいですが吸引にはなりませんでした😂

はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も無痛でしたが吸引になりませんでした🙆♀️
運動とかは特に意識していませんでしたが、産む時は完全無痛にせず軽い生理痛程度の痛みを残していきむタイミングを逃さないようにしていました。
初めに麻酔入れてもらった後は痛みに応じて自分で麻酔調整するのですが、痛みを恐れて入れ過ぎないようにするという感じです!
-
はじめてのママリ🔰
1人目から吸引なしだったんですね😳
やっぱり完全に痛みを感じなくしたら、いきむの難しいですよね😓- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
モニターもあるし痛みがなくともお腹が張る感覚はあるのでいきめるとは思うのですが、軽く痛みがあった方が分かりやすく本気でやれるタイプなのでそうしました😂
でも出口付近は完璧に麻酔効いてて出てくる時なんかは全く痛くなかったです!
全くの無痛にしてしまうと痛くないため途中でダレる→本気でいきめずお産が長時間かかる→吸引or帝王切開というパターンがあるらしく。
この方法1回目も2回目も「1番良い無痛の使い方だね」と麻酔科医さん達に褒められたので(笑)やっぱり完全無痛にするよりはお産がスムーズなんだなと思っています🙆♀️- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
たしかに「この痛みから早く逃れたい!」と思えた方が頑張れそうです😂
麻酔追加しすぎず、上手く調整できたらいいんですけど…
痛み残せるように頑張ってみます!- 12月11日

ママリ
経産婦です。1人目は普通分娩、2人目を予定無痛分娩で産みました。吸引にはなりませんでした。
運動は特別していませんが、上の子を自宅保育で見ているため、入院する日の午前中まで一緒に出かけていました。午前中は支援センター、夕方からは公園に連れて行っていました!
臨月からは子宮口を柔らかくするヨガや体操などをYouTubeで調べて週1〜2回ほどしました。
産む時はSNS等でよく見かけるサンシャイン池崎の呼吸法を意識しました。
あとは、1人目もそうでしたが体質的なものなのか、私はお産が始まると進みが早いようなので、それも関係していたのかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
最近ご出産されたんですね😳
おめでとうございます!💐
上のお子さんいたら自然と運動量は増えますよね。
子宮口を柔らかくする方法があるのは初知りでした!いろいろと教えていただきありがとうございます🙇♀️
初出産なので体質的なものはまだ分かりませんが、とりあえず教えていただいたヨガとか呼吸法とかを勉強してみます!- 12月11日

退会ユーザー
2ヶ月前に第1子を無痛分娩で出産しました☺️
出産時は足の感覚も体力も全く無かったのですが、何故かいきむのが上手かったらしく、吸引分娩はせず、助産師さんの子宮の圧迫のみですぐに産まれました。
全く運動もせず、妊娠中はずっと寝ていました💦
産む時は、硬い便を出すイメージで、とにかく無我夢中でいきみました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そしてご出産おめでとうございます💐
なぜか上手にいきめたんですね👏
私も全く運動して居らず、眠たすぎて寝てばかりなので希望が持てました!笑
出産までの間、トイレする時に感覚を掴んでおこうと思います!- 12月11日

✩sea✩
3人とも無痛分娩ですが、誰1人吸引してません( ・ᴗ・ )
1人目は頭大きめで、回旋異常で途中横向きで止まってしまって、最終的にはお腹を押されながら産みましたが、吸引はしてません^^*
3人とも32週頃までは仕事していましたが、産休に入ってからは、ずっとゴロゴロして、運動や散歩なんて一切してませんでした!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
15年前から無痛って、かなりの先駆者じゃないですか?😳😳
私も毎日寝てばかりなので、希望が持てました✨- 12月11日
-
✩sea✩
そんな事ないと思いますよ💦
私の叔母(母の妹70歳手前)も、無痛分娩で生まれてるそうです( ・ᴗ・ )
私が無痛分娩を選んだのも、そこで無痛分娩で産んだ先輩がいたので(今17歳かな)、オススメしてもらったので、そこで産みました!
案ずるより産むが易し、という言葉もありますので、その時がきたら、頑張ってください^^*- 12月11日

チックタック
病院によるのかなって思います
初産、運動してない、いきんでーと言われても感覚ないからこんなもんか?ってうんこするような感じでお腹に力入れてやってました
陣痛 から産むまで19時間かかっていて
分娩室入ってからは5時間ほどかかってます
無痛体験みてると私の産院は無痛ってこと以外結構自然派だったのかなって感じします
あとはたまたま赤ちゃんと私の命に問題なかったから急ぐ必要もなかったとか。。?
動画みたら赤ちゃんの腕にうんこついてて
用水の中にもうんこ浮いてました(笑)
うんこした感覚も匂いもしなかったからなんの恥じらいも感じることなく後日知ったのでメンタル助かりました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私の産院では無痛の吸引率8-9割、初産で吸引なしはほぼ見たことがないと言われました😳
おっしゃる通り、行き詰まったらすぐ吸引or帝王切開の方針の病院なのかもしれません。
助産師さんもわざわざ「うんこ出てます!」とは言わないですよね😂
みなさんおっしゃるように、うんこ出すイメージでいきんでみようと思います!- 12月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
産前結構動いてらっしゃったんですね😳
麻酔入れたらいきむ感覚分からないとよく言われますが、💩するみたいにいきむの難しくなかったですか?
💩するの得意なので希望が見えました😂