ハイハイせずに育ったお子さんについてお聞きしたいです。娘は9ヶ月でずりばい、おすわり、つかまり立ちができ、ハイハイはしていません。発達に影響があるのではと心配です。ハイハイをさせる方法があれば教えてください。
ハイハイせずに育った子いますか?👶
9ヶ月です👶
ずりばい→おすわり→つかまり立ちとできるようになり
今そろそろ伝い歩きしそうなくらいです。
ハイハイとばす子もいるよね〜と楽観的に考えてたのですが
たまたま見た投稿で発達に影響あるとか、
運動神経が、、とか、ハイハイさせましょう!!
って書いてあって急に心配になりました。。
無理に座らせたり立たせる練習とかはしていなくて
娘が自然に成長したまでなので、、、
ハイハイのさせ方?わかりません、、
ずりばいはめっちゃ速いです、、、(?)
しなくても元気に育ってるよ〜コメントお待ちしております😇😇
ハイハイのさせ方わかる方もお願いします🤣
- ごま(妊娠17週目, 生後10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
わたしの息子、ハイハイ期間ほとんどなかったですよ!お座りからのつかまり立ちで気づいたら伝え歩きしてて、歩けるようになってました!今もふつーに元気いっぱいですよ!きっと大丈夫ですよ👶
ままり🐈⬛
伝い歩きが先の子もいます。
甥がそうだったんですが、その後ハイハイしていました。
-
ごま
なんとハイハイが後という考えは全くなかったです…!!
そのパターンもあるのですね!!- 12月5日
ママリ
上の子は伝い歩きが先でした。ハイハイで追いかけるといいですよ。
下の子はずり這いしないで、つかまり立ち→ハイハイでした。
-
ごま
やっぱりその子によって違うのですね!
ハイハイのさせ方!ありがとうございます!- 12月5日
ママリ
娘、ハイハイができたのは1番最後でした!
それも11ヶ月間近に。
これからの可能性あると思います!
すみません、させ方等分かりませんが、気づいたら習得してました。笑
-
ごま
まさかの最後にハイハイパターンもあるんですね🫨🫨
娘も自力で習得させる方向でいきます。(笑)- 12月5日
-
ママリ
ありました笑
めちゃくちゃ高速ハイハイです。笑
ですね!🤲🏻✨- 12月5日
ごま
安心しました🥹ありがとうございます!