※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

朝の慌ただしさで子どもに厳しく接してしまい、自己反省しています。お菓子を食べ過ぎて後悔し、長男のことを思い涙が出ました。家族が揃うと冷静さを失ってしまう自分に悩んでいます。

今日も朝のバタバタで子どもにキツく
怒りながら幼稚園に行かせてしまった💦
私の余裕のなさが原因なのに、、。

幼稚園に送って、家庭育児の2人を今やっと
寝かしつけて、お昼ご飯をその間に食べないと
いけないのに手を伸ばした先はお菓子🍪
ポテチのビッグサイズを開けて少しだけと思って
いたけど、爆食いしてしまった。。
大後悔🥺お菓子で済ませちゃう人私くらいですよね?😢

そして、お菓子を手にとってはこれは大きいから
長男喜ぶからおいとこう✨とか、
この形はおもしろいからおいとこう、
折り曲がって喜びそうだからおいとこう、
と結局何するにも怒り散らした長男のことを
思いながら生活していることに涙がでてきました。
ごめんねこんな余裕のない母で、当たられてしまって😢

はあ。。みんなが寝ている余裕がある時は
反省できるのに、また全員が家に揃うと
その反省がどこへやらの怒り散らしてしまうの、
本当にいつか落ち着くのかな。。

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります🥺🥺私は上の子送り出して、自宅保育は一人でもバタバタなのに2人とか大尊敬です🙇🏻‍♀️

私もどうしても怒ってしまいながら準備してしまうこともありますが、悲しいバス事故などのニュースなどを思い出し“この子が今日も無事に帰ってきてくれますように”と思うようにしてて、それで踏み留まれる時もあります✨(踏み止まれず怒ってしまう時ももちろんありますが🥲)

でも、私もそうであんなにいつも怒っちゃうのに、たまに1人の時間とかもらっても早く帰ってしまったり、子どもたちの好きなものや喜びそうなもの探したり…💭

母親ってきっとそういうものなのかもですね☺️💦同じ方がいて元気もらえました🌱お互い頑張りましょう🤝🏻