体外受精と働き方について。現在正社員で研究職で働いている30代前半の…
体外受精と働き方について。
現在正社員で研究職で働いている30代前半のものです。
AMHが低いのと、男性不妊のため体外受精にステップアップする方向で今治療が進んでいるのですが、正社員からパートや派遣などの時短勤務に雇用形態を変えて治療を進めようか悩んでいます。
というのが、わたしは今研究職をしていて
必ずここで研究をする、という研究日が決まっています。
研究日をずらすことはできないし、一日中立ち仕事になります。
研究日以外はデスクワークでデータ整理などをする感じではあるのですが、今後採卵日と重なってきたら研究に立ち会うことができなくなってしまいます。ギリギリの人数でやってますし、それがすごく歯がゆい状態になると感じています。
入社歴はわたしが今一番長く、後輩を指導しながら任される仕事の裁量が多いのも現状です。
上司がいないため社長に相談してサポートをしてくれると言ってくれたのですが前任の先輩は体外受精がしんどくて退職されてしまってます。
新しい方を採用して教育しながら時短に切替ていくか
なんとか今の正社員でも踏ん張りながら治療をしていくのがいいか。
正社員のまま体外受精を治療された方、雇用を切り替えた方メリット、デメリットどちらの意見もいただけると嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰
まいなつ
正社員で体外受精しましたがかなり病院は通うので普通の正社員は難しいかと...
私は外回りで特別な職種でした。勤務する場所や本社も月1だけ通うみたいな、それ以外は他の支店みたいな...
生理1週目で1回、2週目で3回、3週目で2回みたいなペースで病院行くのでうまく合わせられないと厳しいイメージがあります。
たけこ
正社員のままはなかなか厳しいのではないかと思います。
私も正社員で研究職でしたが、人工授精でさえ厳しくて退職しました💦
コメント