 
      
      仕事復帰前の準備や1日の流れ、共働きの家事分担について相談したいです。
働く先輩ママに質問です。
長くなりますがすいません😥
私も連休明けから仕事復帰します。
1日の流れをどんな感じか教えてください!
あと共働きの方はどのように家事を分担していますか?
今はほぼ全部 私がしています。
両立出来るか不安です。
でも収入的にフルに向きたいのですが………
6時           起床
                 出来ている洗濯物片付け
                 保育所の連絡帳など記載 持ち物チェック
                 自分の身支度
6時30分〜7時   主人と子供 起床
8時           保育所登園
8時15分   出勤
15時30分まで仕事
16時         お迎え
16時30分 帰宅
                 夕飯の支度
17時30分  夕飯(子供が待てない(u_u))
18時過ぎ   お風呂  
                  * 夕飯とお風呂が逆になることも
18時〜19時  主人帰宅
                    主人の夕飯  片付け洗い物
20時30分〜21時  寝かしつけ
21時          保育所の準備
                  次の日のゴミのまとめ
                  洗濯物のタイマー 基本 夜中に乾燥機かけてます。
- クローバー☘️(9歳)
コメント
 
            mm mm
朝5時半に起きて自分の準備
終わり次第夜ご飯の準備、保育園の準備
7時に息子を起こしに行き ご飯を食べさせ用意させる
8時登園、8:30出勤
17:30まで仕事をし、18時にお迎え
18時過ぎに帰宅し、お風呂、ご飯を食べて20-20:30には就寝
そのあと私に余裕があれば洗濯物、片付けをし、寝ます
 
            とらきち☆
6時全員起床
ご飯待てません😅海苔とか渡してごまかしながら大急ぎでご飯作って食べさせて、自分も食べます。
7時…連絡帳書きながら(朝御飯や💩の記入欄あります)
自分のメイク。
7時半着替えさせて荷物まとめたりして7時40分に出ます
17時帰宅
急いでご飯を準備
これは前日にとりわけておいたり、作ったのを冷凍しておいたのをチンします。
食べさせて18時半お風呂
19時就寝です。
まだまだ赤ちゃんペースで寝るのも早いのでバタバタです。
(^o^;)
大まかな荷物は寝ている間とかにしています。
22時頃から洗濯はみんなお風呂に入ったあとにして、洗面所に干して除湿器で乾かしてます。
- 
                                    クローバー☘️ 朝は全員で起きるんですね、 
 うちは子供が起きたら側にいないと抱っこ抱っこで何も出来ません(u_u)
 夜も22時から洗濯したら、寝るのは23時くらいですか?睡眠時間少ないですよね(>_<)- 5月1日
 
- 
                                    とらきち☆ そうですー。 
 寝るのはそれくらいで、夜中もちょこちょこ起きます😅
 連続は三時間あればよいほうですが、なれました😃
 前はお昼寝に五時間とか寝てたのが嘘みたいです😅- 5月1日
 
 
            mina
妊娠7週目、とのことなので
くれぐれも無理せず頑張ってください。
余計なお世話かと思いますが、
1人目が元気に産まれたから
2人目も元気に産まれるとは限りませんので
- 
                                    クローバー☘️ ありがとうございます😊 
 無理せず頑張ります☆- 5月1日
 
 
   
  
クローバー☘️
朝 起きて晩御飯の準備するんですね(>_<)
私は手際が悪いので、難しいです(u_u)
それもフルでお仕事されていて凄いです!