※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の申し込みを終え、来年4月に復帰予定ですが、仕事と子育ての両立に不安を感じています。育休中に考えすぎてしまうのも原因です。

考えてもしょうがないことなのですが…
保育園の申し込みも完了し、職場にも育休を1年切り上げて、来年度4月から(1歳児クラス)復帰したいとの旨を連絡しました。

保育園に受かれば、来年4月から仕事復帰となります…

復帰したら、仕事と子育ての両立ができるか、
もう今から不安でなりません😭

育休中で無駄に考えてしまう時間が多いのも
原因ですよね…

不安です😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも来春から復職予定です🥲
不安ですよね‥。
私の場合、旦那が単身赴任の実家義実家遠方のサポートゼロ体制なのでなおさら不安ですwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくですね!
    サポートゼロは不安すぎます!お子さん1人ですか?何とか乗り切るしかないですよね…
    私も実家義実家ともにまだ働いていて、気軽にお願いできるような環境じゃなく、夫は帰りが遅く…来年4月から毎日泣いてそうです😱

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供1人です!
    日々の生活も不安ですが、保育園の洗練がかなり不安なのと助けてくれる人がいないので自分も体調崩すのが1番怖いです😨
    旦那さん帰り遅いんですね🥲
    完璧を目指さないことが1番大事だと思います!!
    もうやるっきゃない!

    • 11月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!!
    母が倒れたらそれこそ一大事!
    まずは自分が健康でいることが大事ですね💪
    ありがとうございます、もうやるっきゃない!の一言に背中を押されました!またクヨクヨしたらこの言葉を思い出します😭🔥

    • 11月18日
mayumi

お金で解決できることは全部してました!乾燥機、食洗機、疲れたらご飯は買う、
お風呂入れたら寝かせてましたね〜朝が辛い

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金で解決できる事は全部する!
    それが大事ですよね!私もそうします!
    食洗機あるの羨ましいです😭まだ持ってなくて(賃貸なので今は買う予定もなく)もう紙皿を常備しとこうかって思ってる位です!
    皿を洗いたくない…😭

    • 11月18日
  • mayumi

    mayumi

    紙皿に割り箸でいんですよ!^_^

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね😂💓💓

    • 12月1日