※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
毎日泣いてる
ココロ・悩み

11ヶ月の子どもが目を合わせず、声をかけても反応しなくなりました。自立した行動が増えたためでしょうか?自閉症の可能性も気になります。

11ヶ月、だんだんと目が合わなく、声をかけても振り向かなくなってきています。
寝返り、お座り、ハイハイ、つかまり立ち、つたい歩き順調で
10ヶ月検診も問題なしとクリア、その時くらいまでは目も合うし、一緒に遊んだりできていました。
ですが10ヶ月に入り、一人歩きをするようになると
目の前にいて声をかけても全く目が合わない、遠くから声をかけても全く振り返らなくなりました。家中1人で好きなところに行き、扉の開け閉めや、ゴミ箱の蓋をいじってばかりです。
意思疎通なんて全くとれません。模倣を教えようにも全くこちらをみませんし。
突然自閉症みたいな症状が現れてくることってあるんでしょうか?この時期は1人で動けるようになって仕方がないんでしょうか?

毎日検索魔になり不眠で常に涙が出てくるようになってしまいました。

コメント

はじめてのままり

検索しすぎてあれもこれもあてはまってる、もしかしたら前より目があわなくなったってそう見えてくる時ありますよね😭
私もそうでした。本当に11ヶ月ごろ。

折れ線型と言って当然喋らなくなったり、今まで出来たことが出来なくなるこたはあるみたいですが、もう少し先のような気がします。

集中している時に振り返らないのは普通です。
聞こえてるのに都合の悪いことは無視してる可能性もあります。
動けるようになって楽しい時期は引き出し全部あけたりして大変でした😂 
11ヶ月でしたら普通にやることです。文章だけではなんの心配もないと思います。
自閉の甥は11ヶ月ごろは自傷や癇癪が凄かかったです。



歩き始めの可愛い時期を是非楽しんでください。

  • 毎日泣いてる

    毎日泣いてる

    丁寧な回答ありがとうございます🙇‍♀️
    ちなみにお子さんは他人や赤ちゃんに興味がありましたか?
    うちの子急に興味の対象が人より物になってしまって‥

    • 11月18日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    完全に人より物でした。甥っ子は11ヶ月くらいの頃人大好きでした。私にもめちゃくちゃ懐いてました。
    今も赤ちゃんが大好きな自閉症児です。いろんな個性がありますよね😭

    • 11月19日