5歳6ヶ月の娘が軽度知的障害を持ち、保育園行事への参加に不安を感じています。皆さんはお子さんの行事参加やトラブル対策をどうされていますか。
5歳6ヶ月軽度知的障害の診断がある娘がいます。
初めての場所に緊張しやすく、お友達とのコミュニケーションの取り方が苦手で興味があるのにつっついたり、叩いたり、服を引っ張ったりがあります。言葉は増えてきましたが、理解はまだ乏しい部分があり個別で声かけが必要です。関係ない言葉を発したり、会話のやり取りがちゃんと出来ないこともあります。
集中力も途切れやすく、手先の不器用さが少しあります。次女(3歳0ヶ月)とはケンカはしますがリラックスして関わりを持てていたり、お姉ちゃんらしい言動も見られます。
最近保育園の行事への参加が怖く、娘が回りのお友達に迷惑をかけていないかとても心配です。比較してはいけないと分かっていても行事は回りのお友達(比較対象)が目にはいってしまい気持ちが沈んでしまいます。最近辛い出来事があり、それ以降ふとした時に涙が出てしまい不安定になってしまいます。
つい最近あった親子遠足を娘も私も欠席しました。園長先生と担任の先生、主人とも相談して決めました。
夕方クラスのママ達とのグループLINEに遠足の写真がたくさんアップされ、『娘も参加させてあげた方が良かったのかな…』と思う反面、参加していたら迷惑をかけていたかもしれないという思いもありました。
皆さんはお子さんの行事への参加、トラブル対策等はどうされていましたか?
- プーさん(3歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
みゆ
うちにも5歳の軽度知的と言語発達遅滞の息子がいます😊
うちの子は幼稚園なのですが、療育と併用しているため登園日が週3日と少なく、行事練習や事前の導入が他の子達より少ない事もあり、行事への参加は本人もあまり積極的ではないです😣💦
私も変な事やらかさないか、癇癪起こして暴れたらどうしようとか不安な気持ち半分、どれくらい出来るかな、楽しんで参加できるかなと期待半分でいつも見ています😣
5月にあった親子遠足では、全く同じクラスの子達とは過ごせず、1人だけポツンと外れたところで最初から最後まで過ごし、レクなどは何にも参加出来ませんでした😭
10月にあった運動会はみんなと同じ場所にはいるけど、座って地面の土をいじってみんなのことを見ている状態でした😅
かけっこはゴールに立ってる先生をよけて違うところに走ってしまって、先生が捕まえに行ったり😂
本人が見通しを持てるものには参加できていたり、と言う感じでした。
私はそれでも、みんなと同じ場所にいられて、同じ空間で参加できただけでも頑張ったなー成長したなぁと思っていました☺️先生もとっても頑張ってました‼️と褒めてくれて🥺
そしたら、つい最近本人がもう一回運動会やりたいなぁと言ったので、楽しかったからまたやりたいの?☺️と聞いたら、ううん、上手に出来なかったから😞と言っていて😳
もうビックリでした‼️私的には歌ったり踊ったりが好きじゃない、もしくはみんなと同じ行動が苦手だからしたくないんだと思っていたのですが、そうじゃなくて気持ちが追いつかなかっただけなんだなーと🥺
私が思っているよりずっとずっと本人は成長しているんだなと感じて感動してしまって😭❤️
今度は12月にクリスマス会があるのですが、できるだけ本人が見通しを持って参加できるように、担任の先生と協力して、息子専用のしおりを作ってもらって具体的な動きをイメージしやすくしてもらい、園でも家でも確認できるようにしてもらいました🥺
あとは、もう当日本人が楽しく参加出来たらOK🙆♀️、周りの子に怪我させなければOK🙆♀️という気持ちで臨もうと思っています😂(私が😂)
周りの子達がしっかりしてきたので、余計に息子の出来てないところに目が行きがちなのですが、息子なりに成長しているところを見つけてあげようと思っています😣
親としてはとにかくトラブルを起こさないか心配ですよね😞
うちの子は他害をしてしまう事があるので、それだけでなければ良いなぁと祈るばかりです😭
大した対策はしてなくてすみません😞
コメント