※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳で発語なしだと発達障害の可能性高いでしょうか?今月2歳になる息子で…

2歳で発語なしだと発達障害の可能性高いでしょうか?
今月2歳になる息子ですが、意味のある発語がなく1歳半頃とほとんど状況が変わっていません。
喃語はぱーぱーぱーとかまーまーまーとかよく言っていて、何回か泣きながら、まんまと言ったのを聞いたくらいです。
あとは何かを見つけた時に、あ!とかう!とか言ったりします。

もうすぐ市の再検査を控えていて不安がピークになっており、考え過ぎて夜も眠れない日もあって精神的に辛く相談できる人もいないので、長くなりますが自分への覚書の意味も込めて書かせてください。

★気になること
・手を繋いで歩けない。繋ごうとすると座り込んだり振り払われたりして全力で拒否されます。階段などサポートを必要とするときは手を繋いでくれることもある。
・外のオムツ台に寝かせられるのをすごく嫌がるので、仕方なくオムツ台の上に立たせてオムツ替えしてますが、その間ずっと親に抱きついて嫌がって泣いてます。
・外食の時に子供椅子に座るのを嫌がって親の膝に乗りたがる。ご飯が用意されたり慣れてきたら座ってくれることもあります。
・帽子被せてもすぐ取る。
・最近お食事エプロンも拒否するようになった。
・嬉しい時にくるくる回る。←最近少なくなった。
・思い通りにいかないと床に頭を打ちつける。←一時期毎日してましたが、最近はたまにしかしなくなった。
・肉や魚が苦手。揚げ物やウインナー、ソーセージじゃないとほぼ食べない。
・お話し会などの集まりに参加すると嫌がって暴れる。
・日常の言葉だけでの指示が通りにくいことがある。
・公園で遊んでいて道路に出ようとすることがある。危ないから行っちゃだめと言っても聞かないので、抱っこして安全な場所まで移動させてます。
・視覚優位。これは保健センターで言われました。
・クレーン現象あり?親の手を引っ張って、来て欲しいところに連れて行きます。
・公園の遊具で積極的に遊ばない。すべり台も1人で滑ったことがない。
・1歳半からスプーンフォークの練習をしてるのに、できるのはヨーグルトやカレーなどのドロっとしたものをスプーン食べするくらい。ほぼ手づかみメイン。
・人との距離感が近いかな?と思うこともあるけどまだ小さいのでなんとも言えない感じ。
・カメラを向けると嫌がる。
・排泄を知らせてくれない。たまにオムツを触って気にしてることはある。

★できること
・発見、応答、共感の指差し。指差しは1歳になる頃にはしていて、応答の指差しも1歳3ヶ月くらいにはできていました。
・公園などで歩かせると、寄り道したり気になるところに1人で行ったりもするけど一応親の後ろを着いてくる。
・ベビーカーを押しながら歩くのは好き。でもあまり長くはやらない。
・室内の遊び場で自由に遊ぶのは好き。場所見知りもあまりなし。というか視覚優位なのでおもちゃしか見えてない感じ。
・バイバイ、パチパチ
・いただきます、ごちそうさまでパッチンする。
・名前を呼んだら手を挙げる。
・〇〇な人で手を挙げる。適当なことも多い。
・音楽に合わせてリズムに乗る。
・自分なりの動物のポーズ、働く車のポーズをする。
・自分の頭、目、鼻、口、耳、おしりを指差しする。
・図鑑で動物、果物、野菜、働く車などの名前をたくさん覚えている。
・親と遊ぶのが好き。常に隣に誰かいて欲しいタイプ。
・好きな遊び 車を走らせる。かくれんぼ。絵本を読む。動物に食べ物をあげるおままごと。シール遊び。お絵描き。
・あまり好きじゃない遊び 積み木は積むより崩したいタイプ。パズル系は好きそうだけど、手先があまり器用じゃないのかはめられなくてすぐに諦めることが多い。
・人は好きそう。目はよく合う。
・家のジャングルジムと滑り台は好きでよく遊んでいる。
・ラッパとシャボン玉吹ける。
・手すりがあれば階段の上り下りできる。
・ボールを投げたら投げ返してくれる。でもキャッチボールよりは自分が投げて親に取りに行かせる方が好きそう。
・ちょうだい、どうぞ
・〇〇取ってきて、オムツポイしてなどの指示が通る。
・質問に対するはいといいえは首振りか手を挙げるで答える。
・色は赤、青、緑、黄色、ピンクなど理解している。
・分かりやすいものなら大きい、小さいを当てられる。
・ニコってしてと言うとニコっとする。
・パパ、ママを指差しする。

とても長くなってしまいましたが、特に気になることは言葉の遅れと手を繋げないこと、視覚優位で集団行動できなそう?なところ、感覚過敏気味なのかなというところです。

ここまで不安になる理由として、親族にASDの方がいたり自分自身も学生生活で困り事があったため、やっぱり遺伝なんだろうなと思わされて苦しいです。何より息子が辛い思いをするかもしれないと思うと申し訳なくなります。

まだ検査も受けていないし考え過ぎなところもあるかもしれませんが、何でもいいのでご意見やアドバイスなどもらえると嬉しいです。
うちも同じような感じだったけど、今はこうだよなどあったら教えて欲しいです。
あまり厳しい意見は控えていただけると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子も2歳までほぼしゃべりませんでしたが、2歳過ぎてから言語爆発しました。
2歳近くだとイヤイヤ期も始まる時期なので、「★気になること」に挙がっていることは何かしら本人なりに気に食わないところがあって反抗している範疇なのかなとも思います…直接対面していないのでなんとも言えませんが💦
今はうちの息子は特に発達の問題は指摘されず、来年から小学生です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳で爆発期がきたの羨ましいです。息子の今の感じだと宇宙語もまだないし話す気配もなくて、何か1つでも言葉が出てくれたら安心できるのになと思う毎日です。
    確かに最近よくイヤイヤと首を振っているのでイヤイヤ期なのかもしれないですが、気になることは1歳前半からのことも多いです。
    息子さんのように特に何もないといいなと思いますが‥
    ちなみに発語以外には気になることはあったんでしょうか?差し支えなければ教えていただけると助かります。

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は運動系の発達が少しゆっくりで、つかまり立ちは早かったですがその後歩くのがなかなか進みませんでしたかね…
    あとは発達の目安よりもジャンプするのが1年くらい遅かった記憶がありますね。
    今でも運動はあまり得意ではないようですが、私自身も運動音痴なので遺伝かなと思います😂

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    運動発達も発語と繋がっているそうですよね。息子も歩き始めはゆっくりめでした。ジャンプはまだ出来てないです💦
    性格が慎重派なんですかね💡うちは絶対にできると確信しないとやりたがらない感じなんです。
    遺伝ありますよね😂自分の苦手なところは似てほしくないけど、そう都合よくいかないんだろうなと思わされます😢

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

うちもその頃、発語ほぼなし、手なんて繋いで歩いてくれなかったですよ。
外のオムツ台は、寝かされるのはもう嫌がりますよね😅赤ちゃんではないので。
頭も一時期打ち付けてました😂イヤイヤ期もありますしね。
帽子も被らない、上着も着ない。
1歳半頃から保育園行き始めましたが、やはりプロの先生の手にかかれば、みんなもやってるからか、帽子も被るし上着も着てました🤣
朝は着ないし、服の着替えもしないと怒り、寒いのにキルトパジャマのみで登園もしたことあります。
先生は子どもあるあると思われてるのか、全然心配などしてなかったです😂

排泄なんてまだまだ知らせてくれなかったです。

私は言葉遅れとも何も思ってなかったですが、2歳半頃から爆発きて喋りだしたました。保育園で何か指摘を受けたことはないです。
癇癪とかいろいろありましたが、発達に問題なくもうすぐ5歳です。

保育園行かれてないなら、
気になるようなら、一時保育の利用してみて、集団生活に入れてみるとか、
療育に行かれてみるのがいいと思います。
長々と失礼しました🙇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外に出ると小さい子たちがみんな手を繋いで歩いているので、うちの子は何で繋げないんだろうって心配になってました😢
    オムツ台は歩けるようになった頃から拒否するようになりました💦外でオムツ替えたり着替えたりするのが嫌そうで、感覚過敏とまではいかないのかもしれないですが、外だと恥ずかしいみたいな気持ちが小さい子でもあるんですかね😥
    頭打ちつけをされると何とも言えない気持ちになりますね😅
    保育園の子達はお散歩で見かけるとみんないい子に見えます。笑
    集団に入れてみないとわからないことがたくさんありますよね。まずは一時保育の利用をしてみて、そこでの様子も見つつ療育も視野に入れて動こうと思いました。
    ママリさんのご意見とても参考になりました!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    歩けるようになってからも、家でのオムツ替えは寝てやっていますか??
    もう、ねんね期でもないなで、寝かされるなんて、嫌がりますよね…
    というか、イヤイヤ期ではないでしょうか🤔
    着替えもいや、オムツ替えもイヤ…

    今、保育園のお友だちの下の子たちとも帰りが一緒になり、徒歩なので歩きますが、みんな最初だけ手を繋ぎますが、後半はみんな手繋いでないです。
    2歳児さんたちは、最初から手繋がなかったりです。
    ママのそばを離れない!みたいな性格の子は、わりと手を繋ぎますが、活発な子ならより手を繋がないかもです😂
    なので、アレコレできない、はい発達障害かな、と疑うのも、なんだか可哀想には思います。
    できることもたくさん羅列されてますが、人と比べるものでもない、とは思います。
    まだ2歳児なる前ですし、まだまだできないことが多いのも、範疇ではないかな、とも思います。
    できない部分がある目の前のお子さんをもう少し堪能されたら、と思います🥺

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    家ではオムツ換え立ってやります。家だとオムツ換えも着替えもあまり嫌がらずやってくれるので、外で脱いだりするのが嫌なのかなと思ってました。
    寝かされるのが嫌というのは、言われてみればそうだろうなと思いハッとしました😅
    イヤイヤ期も入ってきてるんでしょうね💦

    息子も集団に入ったらちゃんと手繋げるのか心配なところではありますが、意外とみんなすぐ離しちゃったりもするんですね😂

    自信がないので出来ること出来ないことを比べて一喜一憂してしまいますが、やめた方がいいですよね。
    今しかない可愛い時期をもっと純粋な気持ちで育児を楽しみたいですし、出来ないところがある息子ももちろん可愛いです。
    あまり周りと比べ過ぎず、もっ息子のいいところをみつけるようにしたいなと思います😌✨

    • 7時間前