※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

産前産後の体調不良や子育ての不安についてお話しされています。自身の健康状態が整わずストレスを感じており、同じような経験を持つ仲間を求めています。

産前産後の不調と子育て不安について。
ごめんなさい😢少し辛くて吐き出したいだけです。
私だけじゃないのに。周りにトラブル抱えて
子育てしてる人がいなくて、自分ばっかりと思ってしまい
辛いです。

産前、出産直前に体調を崩し急性副鼻腔炎と喘息にてコンディション最悪の状態で出産を迎えました。入院中も新生児子育てどころではないくらいでした。退院してすぐに受診して2週間ほどしてようやく体調が良くなりかけたところ。

新生児が吐き戻しにより窒息。救急搬送される。(思い出すとすごくつらい。)幸い、数日の経過入院のみで元気に退院できました。帰宅後より、神経質になった子育てが開始。
眠れない日々が続いていました。トラブルから2週間が過ぎ、少し肩の力が抜けてきたところ。

そんな時にまた身体の不調ですわ。
連日の姿勢の悪さが影響していると思いますが、
動くと肋骨が痛く、最悪です。もう、なんで。。
ゆっくり、子育てしたいだけなのに涙

1人目の時も両手腱鞘炎に悩まされ続け、職場復帰する前に手術しました。
同じような痛みが今度は肋骨に。なんなんだよわたし。
さらに、喘息で痛み止め制限かかってるのもあって、本当にうんざりする。

自身のコンディションが整わないことが、ストレスです。
ホルモンバランスって本当に健康に直撃しますね。

あー!それでも子どもはかわいいから、産んで後悔なし!
とにかくその時その時クリアしていくしかない!

みなさんも、自分もこういうことあったよなど教えて欲しいです。頑張らずともゴロゴロしながら前向きに寝ておける仲間を募集、、😂

コメント

ゆい

主さん、おつかれさまです。
主さん程ではないかもしれませんが、
私も生理前、排卵前、生理中、低気圧の日は体調悪くなること多く、1か月のうち1週間くらいしか元気じゃないです。
ロキソニン持ち歩かないことはないくらい。

元気な日はほどほどに頑張って、無理な日はYouTube見せたり、お惣菜食べさせたり、手を抜いています。

育児ってめちゃくちゃ大変。
仕事は代わりがいるけど、ママの代わりはいない。

ほどほどに家事も育児もやっていきましょー!

はじめてのママリ🔰

本当に、体調万全です!!
って言う日が年々少なくなってて、健康の大切さをひしひしと感じますよねー。。
産後で体力も落ちてて、身体も思うように動かないから、
早めに職場復帰でもしようかなとかよぎる次第です笑

そうですね、手間抜きしながらやれることをやります✳︎コメントありがとうございました!