育児中で疲れている女性が、自宅保育での悩みを相談しています。どうしたらいいか悩んでいます。
育児しているとみぞおちあたりが痛くなってきます。
1才2ヶ月の子を自宅保育しています。
泣いたりするとみぞおちのあたりが痛くなります。
朝は起きることができず、夫が出勤する時に嫌々布団から出ます。
最近本当に気力がなくて、最低限のお世話をしますが、しんどいです。
夫は3歳から幼稚園にいれることにしたので、ずっとこれが続くのかと思うとつらいです。
少しでいいから1人になりたい。
もっと自分の時間がほしい。
土日は買い物と離乳食の冷凍作りで消えます。
望んで産んだ子だし愛してるのにつらいのが自分でもわかりません。
支援センターみたいなのには行ってみたのですが、車がなく、バスを乗り継ぎ、泣かないか機嫌悪くないか、おやつの時間、お昼すぎてお腹が空いてしまう…
まだ歩けなくて遊べるところも少ない…
となんだか気疲れして気力、体力共にすり減ってしまい、帰ると子供が泣いてるのに、泥のように眠ってしまいました。
保育園行ってる子は行事とかあるのに、1日一緒でも家事ややることあるし、ずっと遊んであげられません。
短時間で集中して構える環境のほうが幸せなんじゃないかと思ってしまいます。
今も息苦しいのに、子供のために転職してくれた夫は忙しく、疲れていて、すぐ眠ってしまい、話すことも躊躇われ、うまく言葉にもできない現状です。
夜になると朝が来るのが嫌で仕方ないです。
ぽつぽつと自宅作業のお仕事を請け負っていますが、作業する時間も少なく、気力もなく、難しいです。
うまく言葉に出来ず、長文すみません…。
どうしたらいいのでしょう…自宅保育のコツとかありますか…?
- ママリん(1歳3ヶ月)
mika🍊
一時保育とかファミサポとか利用できないですか?
ご実家に1日預かってもらうとか。
1日でも子育てから離れて自由な時間が持てれば、気力も体力も少しは回復するかもしれません😣
子育てまだまだ先は長いので、時々休憩してくださいね。それは甘えでもなんでもなく、必要なことだと思うので。
毎日お疲れさまです🙇♀️
ママリ
わたしも子供が1歳過ぎた頃から自身の体の不調を感じはじめ、胃痛、吐き気などが毎日続くようになりました。子供は可愛いけどずっと一緒だと息苦しくなりますよね🥲
ママ友など作るのって案外難しいですし、、周りに手助けしてくれる、両親や友人はいらっしゃいますか??
ぴょんちゃん🐰
心理士です。鬱病の始まりに思えました。
早急に旦那さんと話し合って、保育園入園を検討した方がよろしいように感じました。一時保育で週2日預けるだけでも変わりますし!
育児ノイローゼになっているのでは、、、
子どものためにも母と子が少し離れた方がいい気がします。お母さんのゆとりって大事です。
コメント