
9ヶ月の娘の育児で悩みがあります。眠い時やお腹が空いた時に後追いし、おもちゃを舐めたり叩いたりします。支援センターで他の子供や親を見て私の顔をあまり見ないことも。寝ている時にギャン泣きすることもあります。着替えや保湿が嫌いで、じっと座らせても出来ないことも。これが普通なのか不安です。
今日9ヶ月になったばかりの娘を育ててます👶🏻
第一子の為、色々気になる点があっても
比べられず、、😵💫
①日中は眠い時、お腹空いた時後追いしてきますが
旦那が帰ってきたらしない(夜だけ旦那いてもちょっとグ ズグズするくらい)
➡︎私じゃなくても誰かが居たらいいのかな?💦
②おもちゃで遊ぶ!というより叩く!舐める!
とにかく舐め過ぎってくらい口に入れます
③バイバイは気分でしますがパチパチなどしない
④支援センター行った時、1人でハイハイや つかまり立ちしながら
おもちゃの方に行くし他の子供や親の顔ばっか見て
あんまり私の顔を見てくれない気がします
(チラチラはしてる気がしますが😵💫)
⑤ママが居なくても大丈夫〜って時間の方が
長いのですが、この状態から
『ママ〜ママ〜』になる事もあるのでしょうか
⑥寝てる時いきなりギャン泣きする時がある
⑦着替えや顔拭いて保湿など嫌がります
手を触るのもたまに嫌がられます
⑧膝の上に座らせてもじっと出来ない!
これが普通なのか、ちょっと変わってるのかすら
分かりません💦
みなさんのお子様はどうですか?🤔
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①-⑧までのこと全然普通だと思いました👍🏻
息子もそんな感じでしたよ!!

はじめてのママリ🔰
全て普通です!
キッズスペースとかで遊んでる時もママが居るかだけの確認のみです笑
息子はバイバイはしないけどパチパチは出来る、子によって出来る出来ない事はまだ個人差じゃないでしょうか?
息子も家族の誰かがいれば平気です😂でもママ見るとママーママーマンマーって言いながら近寄ってきます笑
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、個人差って
やっぱりありますよね👀
えぇ可愛い、、、
いつか言ってくれるといいなぁと希望を持ってみます😂✨- 11月1日

はじめてのママリ🔰
全然気になりませんよ☺️
もう少ししたら人見知りが始まるかもしれませんね✨
歯はうちの子は2人とも1歳ちょうどに1本目が生えてきました☺️
周りの同じ月齢の子たちは歯が生えていたので、心配になる気持ちわかります💦
でも個人差があるのでまだ生えていなくても大丈夫ですよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
9.10ヶ月から始まる事もあるんですね🤔
ほんと心配でした、、、
体験談助かります😭
ありがとうございます🙏- 11月1日

えり
過去の質問に失礼します。
もうすぐ7ヶ月の男の子がいるのですが以前より発達不安を感じていて、①⑤⑦が息子と同じです。
その後娘さんのご様子はいかがですか?本格的に後追いが始まった、などその後の発達のご様子について伺ってもよろしいでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません!!💦
①→9ヶ月〜10ヶ月ごろから後追い始まりました!
⑤→一歳前からもうママ!ママ!です💪🏻この時は何だったんだ、、って思うくらいに!!
⑦→着替えは今イヤイヤ期に片足突っ込んでいるので嫌がる時もありますが11ヶ月頃から普通に着替え出来ました!あとは機嫌次第でした💦
保湿は一歳前から嫌がらずに濡れています!手もつかまり立ち、歩くようになってからは嫌がりません!
(気分じゃない時は嫌がりますが笑)
その後の発達については全然問題なしです!1歳半健診も◎でした👏🏻
発語もあり何も心配なかったです!
今思えば成長過程だったのかなぁと思います!何もかも心配になりますよね😭
何かあればお答えします!私で良ければ!- 8月25日
-
えり
返信ありがとうございます!
第一子で不安しかなく…
目が合いずらい(抱っこの時特に)気がしたり、呼びかけに全然反応してくれなかったり、ずり這いできるのに後追いしてくれなかったり、2ヶ月片方寝返りだけだったり、フットリガードがなかったり…
この子は何かあるんだ、、という目でしか見られず辛くて…- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
分かります〜!
私も全部何かに繋げてしまいますよね😮💨目があいずらいのもいつの間にか気にならなくなりました!!🙆🏻♀️
名前もめっちゃ呼ぶようにして
自分の名前はコレなんだと思わせるようにもしてました🙋🏻♀️
今でも集中していると一回で振り向かない時も全然ありますよ!
足も6〜7ヶ月?で触ったりしてた気がします!
後追いほんと憧れますよね、、
娘も遅かったのでお気持ちわかります😭- 8月25日
-
えり
共感ありがとうございます。
娘さんも目が合いずらいと感じていらしたんですか…?
6-7ヶ月の普通が分からなくて、SNSにバンバン載せてるのは発達が早い子だったりたまたまの瞬間だって分かってるのにそれが普通で息子が遅いんだって思い込んで辛くて…
音にはすぐ反応するのにどうして全然私の声に反応してくれないんだろうって本当に辛くて…- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしてもキョロキョロしまくってました!
そうですよ!SNSは良いところしか載せないので発達早い、出来ることを載せてるだけです🙆🏻♀️
ちょっと高めの声だと反応違いますよ!- 8月25日
-
えり
愚痴を聞いていただいてありがとうございます
可愛い今を見逃したくない、という気持ちもあるのでなんとか頑張りたいです。- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
何もかも気にしてしまう気持ち分かります😭よくママリ見てるので何かあればまた相談乗ります!
- 8月25日
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😵💫💦
安心しました!
ありがとうございます😭