
授かり婚で体調不良で遅れている方への相談。挨拶が遅れているが精神的にも体調面でも困難。アドバイスを求めています。
授かり婚でつわりなどで体調が悪くて結婚の挨拶や顔合わせ入籍などをしたのが遅かった方はいらっしゃいますか??
私も授かり婚なのですがつわりも酷くまたお腹が初期からお腹が張りやすいため立ってもすぐ張るかんじですぐ横にならないと行けない状態で、挨拶から何も出来ていません。今6ヶ月です。私の両親は体調の事も病院から安静にと言われていることも私が精神疾患が何個かありそれがある事も知っていますがさすがに遅いって言ってます(家から実家まで1時間半かかります)。遅いのは分かってます。遅いと思います。ですが今行ったとして精神的にも体調面でもちゃんと話をできる状態ではないです。義両親には一度もお会いしたことがありません(結婚が決まってから私の両親への挨拶がすんでから会いたいと前から言われていたので付き合ってる時からもお会いできませんでした。また家から義両親宅まで2時間です)
義実家ともなれば私も精神的にもまた2時間かけて行くのを考えても冷静に挨拶をできるかどうか不安です。精神疾患は重度不安障害パニック障害、からくる過換気症候群、重度強迫性障害、軽度うつ病があります。遅いのも分かっています。のでそこの批判はご遠慮願いたいのですが、不安障害からなのか両親からも義両親からも遅いときつく言われてしまうんじゃないか、私の体調のせいで旦那まで悪く言われてしまうんじゃないかずっと不安です。
先程さすがに挨拶がおそい。あんたの体調がよくなくてもあんたを残して旦那だけでくるべきだ、話が進まない、と初めていわれました。私抜きで話をしたとして何の話が進むのか私の今後の意見など何もきかずに事を進めるつもりか?と思いました。誠意の話でもあるかと思いますが、、。旦那は前々から俺だけでも話に行った方がいい?と言ってましたが私は私抜きでいって話が進まないと思うから大丈夫といっていました。(両親、祖母の意向だけで全部話が進むのが嫌だったからなのもあります。祖母がそういうのに過干渉なタイプです。また一言余計な事を言ってしまうタイプの人達なので私抜きではどうしても避けたかった)もしその事を挨拶でもいわれたら私が行かなくていいって言ったというつもりです。というか、旦那だけを行かせたとして不安でたまらないし気が気でなりません。また父親はデリカシーなどがなく、私の精神疾患に関してもあまり重く感じではないと思います。我慢しろってタイプです。ですので余計話しずらく不安でたまりません。今これを書いてる最中でも挨拶のことを考えたりその事について両親と連絡をとるだけで不安でお腹がめちゃくちゃ張ります。
なのでできるだけ穏便に早く済ませたいなと思っているのですがアドバイスなどありますでしょうか🥲🥲
※批判はいらないです。遅いのも不安障害とかいってただこわがままとか思われる方もおられるかもですが、、。
- O⩊O(生後0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
リモートでなんとかやれないですかね??ちょっと操作とか親に教えるのは大変だけどそれさえ頑張ればリモートが楽ですよ!お腹の張りがおさまって体調がよくなったら改めて直接お会いしたいですとか言っておけばとりあえずリモートで気を落ち着かせられると思います…

はじめてのママリ
私の親も似たような過干渉で疎遠(ほぼ絶縁状態)なので、義実家には事情を話して顔合わせはしていません!
挨拶も産後に義父(夫は片親)がたまたま近くに出張があったので、来てもらっただけでこちらからは行けていません
他の方が仰るように、今難しいなら無理に遠出はしない方がいいと思います😣
-
O⩊O
やっぱそうですよね…。なんか少しくらい我慢して頑張ってこないとって言う感じでそれは分かってはいるのですがしんどくてどうしたらいいんだろうと思ってました…
- 10月30日
はじめてのママリ🔰
それでも嫌だと両親が言うなら、申し訳ないけど本当にお腹の張りが危ないから遠出はできないと医者に言われたから落ち着くまでは無理だとはっきり断って、旦那だけで行くのは挨拶にならないし意味がないの心苦しいけどお願いだから待ってくださいと言うしかないですね。
O⩊O
リモート良いかもです!!!提案してみます!!!