![二児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を保育園に預けて仕事復帰中の女性が、他の母親の育児休暇の違いに悩んでいます。保育園に行けずに困っています。
ちょっとモヤモヤしたこと書かせてください(´;ω;`)
私は生後九ヶ月の子供を四月から預けて五月復帰予定で会社に手続きしてきました。2ヶ月違いの子供産まれた人は一年間育児休暇とるとききました。早く仕事戻ってきてと言われたので保育園入りやすい四月選んで復帰するのにその人は保育園応募もしなくて一年は休むとのことでした
もういまから仕事復帰の事考えると頭いっぱいなのにモヤモヤがとまりません。なにいっても遅いけど私もそうするべきだったのかなー。
子供も四月から保育園行きだして風邪ひいたなんだでまともに保育園行けてないので本当申し訳なくて泣けます…
- 二児mama(8歳, 11歳)
コメント
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
その方ももしかすると早く仕事に戻ってきてと言われていたのではないですか?
でもその方は1年育休とらせてくださいって言ったとかではないですかね?
私の前の職場も育休で休んでる人になるべく早く復帰してーと上の人が言っていました。
ですが、早く復帰する人もいれば1年育休とる人どっちもいましたよー。
![miki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miki
私は復帰したかったのですが保育園に落ちました!
はじめは、1年取れるしいっか〜と思っていましたが、最近はもう復帰できないのではないかと心配でいっぱいです!育休延長しても、来年の4月まではもたないのでそれまでに保育園が見つからなければ退職です。途中で入れる事なんて滅多にないですよね?💦
なので今年で入れて正解だったと思いますよ!!
-
二児mama
お返事ありがとうございます♪
そうだったんですね…保育園入れたからこその悩みでした。ごめんなさい💧上の子も園にかよってるので大丈夫だろーと勝手に決めつけての考えでした…割と上の子通ってる所は二人目とかだといれてもらたりしてたので(最近分かりました)
そう言っていただけるだけでありがたいです!!!勇気でました!
保育園決まりますように☆- 4月27日
![むーも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーも
私も同じ状況です。
今も娘は熱出してるし、復帰後はどうなるのか不安ばかりが募ります。
でも、待機が多くて途中入園どころか兄弟枠でも4月入園ダメな事もあるくらいの地域なので入園できて良かったと思ってます。
実際、保活に失敗した上の子は今の園に入るまでに2回転園しましたし(>_<)
復帰後のことはなるようになる!やってみてダメならその時にまた考えればいいかなぁって思うようにしています。
一緒に頑張りましょうね😃
-
二児mama
お返事ありがとうございます♪
月齢も近いですね^^*
本当に代わってあげたいくらいかわいそうですよね😭本当毎日のように病院づけでクタクタです^^;ウチも上の子去年やっと下が産まれる前に無認可から認可保育園にはいれました!欲が出てしまいました、、もともと入園してるお母さんは1歳から入れたりとお話聞いたりするとなんでウチだけ?と悪い方向にしか考えてませんでした。
そうですよね✩なるようになる💪気持ちが落ち着いてきました!!!
そう言っていただけると心強いです😊- 4月28日
二児mama
お返事ありがとうございます♪
その人も早く戻ってきてと言われてたみたいです😊私も無知すぎて言われるがままにしちゃいました!
そうなんですね!!!今更ですが不安とか重なり比べちゃいました(´;ω;`)