

はじめてのママリ🔰
今は心も体も疲れてるんだと思います。産後ノイローゼやうつになる方もいますから…
無理しないで、今はできることをできる範囲でいいと思いますよ
無理することないですよ!
とことんゆーっくりしたら
だんだん身体も動くようになるんじゃないかな??と☺️

はこい🔰
時間決めてやる気出そうとしても出ないの分かります、、、
わたしの場合、自分の好きな人からの原動力が大きいので
大好きな幼馴染の女の子とお揃いでハンドクリームやボディーミストを買い、よし今から頑張ろう!って時に付けたりします☺️
その子も今お仕事頑張ってるんだろうな、じゃあわたしも頑張ろう!みたいになれて、結構頑張れたりします💪
何か物に頼るのも気持ちの切り替えに良いかもしれないです!🤔

ままくらげ
朝のうちに可能な事は終わらせてしまえば後は自由かなと思います。
○○時にはやるぞ!ではなく○○時には終わらせるぞ!で動きます。
好きなアルバムを流してこのアルバム一枚聴き終わるまでに終わらせるぞなどでも良いかも知れません。
「動かないとやる気は出てこない」と言うような話も聞いた事があります☺️
ただ、疲れが取れないのでしたらまずは休むことに専念して家事を減らす方向で考えた方が良いかも知れませんね。

クロちゃん
めっちゃ分かります!子どもの月齢も近いです。日中に子どもが昼寝してくれてる間に色々終わらせちゃいたいのに、重い腰が上がらず、今もソファでダラダラ携帯見ています。
そのせいで夕方焦って家事やって、夜は上の子達の就寝が10時近くになってしまったり…
本当毎日反省してます。
私もたまにですがやる気出る日があって、そういう時はやっぱり朝からサクサク動いて、一日を通して終わらせるイメージです。

はじめてのママリ🔰
後追い始まって、子どもと一緒に床に座って遊んでいると、なかなか腰が上がりませんよね😂
よし!と思って動いても、泣いてついてくるから、振り出しに戻る。。笑
そんな日々です😢
21時過ぎに寝ると、自分の時間も少ないんじゃないですか?
この際、甘い物食べたり、自分を甘やかしてしっかり充電しちゃうのはどうですかね?🙌🙌
コメント