※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

早生まれ小1息子について。息子は3月の終わりが誕生日なので少し大目に…

早生まれ小1息子について。

息子は3月の終わりが誕生日なので少し大目に見たいところもあるのですが、最近息子との言い合いが絶えず、私も怒鳴り散らかしてしまいます…。

今日のことで言うと

①習い事のピアノの練習をしなよーと声をかけるがピアノに一直線には向かわない。面倒くさいという気持ちもある。よそごとしてそちらに気を取られてやり始めないので何度か声かける。
いつも記号など気にせずパパーッと弾こうとするので弾き始める前に「ゆっくりね!楽譜みてね」と声をかけるがもう出だしから適当感満載に弾く。
毎回こんな調子なので私も沸点が低くなっており、ここから何度か指摘。発表会、コンクールも控えており、先生にも評価していただいているようなので余計に頑張らなきゃという気持ちが大きく…。
何度行ってもなかなか気持ちが切り替わらないので「もういいんじゃない、好きにすれば、練習もしなくてもいいよ」と投げ出したように私が言うと「やだ!」の連呼、そして最終的に泣く←ここ最近いつもこんなやりとりが毎日あります。

私が呆れて好きにしたらというと「やだ!」連呼、というパターンです。息子の気持ちもわかりますが、私はこれ以上どうすれば?どう対応したら満足いくんだ?と思います。2歳の下の子もおりピアノ練習はできる限り隣につきますが家事に追われる日もあります。

②自分の意見の主張が激しい。下の子が遊び始めたおもちゃに参戦してきたかと思えば、下の子が持っているパーツをわざわざ取ろうとして、下の子は嫌がってるのにしつこくしつこく借りようとしてくる。「みてこっちいいのあるよ!」と違うおもちゃに下の子を誘導して、自分がそのパーツを使おうとする。前は頭使ってうまく誘導してるね、と感心する時もあったのですが頻度が高すぎてもう毎回のように自分の都合の良いようにしてくるのでイライラしてきます。下の子も自我が強くなってきたので嫌がる場面も増えました。
それでも譲らないことが多く、自分の気持ちを強く押し倒そうとする感じにうんざりです。
お友達の家でお友達が自分の新しいおもちゃを開封しようとしてたときも、「開けれる?あけよっか?開けてあげるよ!」としつこくしつこく言っていて、自分が遊びたいがためにそんなことをやっているのが丸わかりでした。

「嫌がってるのわかるよね?やめなよ」「自分がモノ取られたら嫌じゃないの?」「同じことしてあげようか、今から息子の真似してあげる」と私もキレながら今日は実演して息子がやっているようなことをし返しました。
またヤダ!を連呼で話になりません。私も嫌だよ、お友達もものとられたら嫌だよ、と散々伝えて、もう人が遊んでるものは取らない嫌がってたらしつこく言わないと今日約束しました。

一人っ子期間が長かったので甘やかしすぎてしまったんでしょうか。
たしかに昔一緒にレゴで遊んでる時に私が持ってるパーツなどを「あ、それ使いたい!ちょーだい!」と言われることが多かったです。今もありますが…その時に私も旦那も何も考えずあげていて、(子供ではないのでレゴに執着なく使いたいならどうぞ〜程度の気持ち)そういうのが息子のこういう部分を育て上げてしまったのかと…。

ここ1週間ほど息子と私の関係性がよくなく、というか私の沸点が激低になっていて怒鳴り散らかしています。
もちろん初回で起こるわけじゃありません。息子が何度行っても聞かない、もうこれ以上は怒るよと言っても聞かない、しつこくしつこく下の子の邪魔をしてくる、などの時です。

怒鳴ったら息子は泣きヤダヤダ連呼、疲れました。
癇癪を起こしているわけではないですが、もう意地になっているような、わざとスッとボケるような、そういう感じにイラつきます。
何をどうすれば息子は落ち着くんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも小1の息子がいます。
11月生まれです。

小1って、まだまだ全然幼いですよ。
特に男の子👦💦
それに、慣れない学校の勉強に宿題だけでもかなり疲れてると思います。
それプラス毎日のピアノの練習ですから、息子さん大変だと思います。
私自身が15年くらいピアノやってたんですが、毎日好きで弾いてたので、子供は好きで自主的に練習しようとするタイプじゃ無かったら習わせないと決めてて、習わせてないです…💦
教えるのが大変なのもストレスなのもよくわかります😭

息子さんも疲れてイライラの沸点低くなってるんだと思います。
宿題やるのが嫌で泣きながらやってる子もいるくらいですから…💦
(うちの子も大量に宿題出た時めちゃくちゃイライラして泣いてました(^◇^;))
やだやだ言ってたら、疲れてるんだな〜という気持ちでいた方が楽かもしれません。

はじめてのママリ🔰

気持ちはすごく分かるのですが、客観的にコメントすると、ピアノの練習を本人の好きにさせる(失敗してもできなくても母の中ではオッケーにする)ことで、だいぶ楽になるのかな?ママさんのストレスが減るかなと感じました。

ピアノに限らずですが、小1なら声かけてもすんなりやらないのは普通かなーと。(なんなら大人でもダイエットや資格の勉強続かないですよね…)

たかが習い事なので、家族の雰囲気を壊してまですることでもないのかな〜と💦