在宅個人事業主が保育園に子供を預けることについて、周囲の見方に不安を感じています。
完全在宅の個人事業主で保育園に4月から預けています。
専門サービス業の業務委託をしており、稼働時間(園の申請時間)は9時ー17時半で、これは委託先の会社に合わせています。
園には8:45ー17:50で預けていますが、お迎えはいつも早ければ16時半過ぎ、17時過ぎと、私の仕事のキリの良い時間で迎えに行ってます。
今の仕事を初めて2年経たないくらいで、今年の3月までは自宅保育しながら夜間に稼働してました。
が、有難いことにたくさん任せて貰えるようになったため、日中も稼働時間を確保したいと思い、入園しました。
ママリの地域タブで、「扶養内でしか働いてないのに平然と標準時間預けている」「そういう親に限ってすぐ妊娠したりする」「そういう親は保育士は見抜いていて軽蔑している」というやりとりを先程見てしまいました。
今の仕事は成果報酬型で、その時その時で報酬は違います。
そのため、フルタイムの時間で稼働したとしても、年間収入は扶養内かちょっとオーバーする…?程度です。
そして、入園してすぐ妊娠したのも事実です(笑)
不妊治療してたので予想外ではないです。
正直、雇われで働かれてる人と比べると自由も効くし、仕事量にもムラがあるので、暇ーな時もあります。
その代わり、定時というものはないので、夜間休日関係なく稼働しています。
自由が効きやすいので、子供の体調不良の時やお迎え要請があった時の翌日は必ず休み(そういう規定はありません)、ちょっと鼻水や咳酷いかな?って時でも休んでいます。
在宅個人事業主だと担任は知ってるので、体調が悪そうな時は朝から「早めに来てください」と言われます。
その通りになるべく早めに行ってます。
発達面で指摘を受けているので、急遽の個人面談などの園の都合にも合わせています。
慣らし保育も園都合で1ヶ月半しました。
やはり園からすると、在宅の個人事業主は軽蔑した目で見られてしまうのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 3歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
全然そんなこと思いません!それだけ柔軟に対応してくれるなんてすごく協力的な保護者だなと思います。
ただ年配の先生は個人事業主とか在宅勤務のイメージがつかないのか、「家で見れないのかな?」とか言ってる人もいました。(保護者に直接ではなくですが)無理に決まってるだろと思ったし子育て経験しても想像つかないの?とドン引きしました💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そういう風に言ってくださって嬉しいです😭
明らかに態度に出されているのは担任(20代後半)なんですよね😅
今年4月の入園初日はそうでもなくて良い先生だなと思ったんですが、私が在宅個人事業主と知ってからは、慣らし保育のスケジュールを教えて貰えず、「泣くので」とか「馴染めてないので」と言われ、1ヶ月半慣らし保育でした😅
そもそも慣らし保育の仕組みさえ知らなかった私も問題なんですが💦
主任に「いつから通常保育になりますか?」と聞いた時に、「お母さんのお仕事の都合で良いですよ」と言われて、え??となりました😂😂
こっちが勝手に慣らし保育終わらせて良いの?と💦
そしてその後すぐに妊娠が発覚して、産休育休の手続きの説明もしてくれず、自分で市に聞くように言われ😣(認可です)
在宅でも特に個人事業主だとすごく偏見持たれてるんだなと思ってました😂