※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii*
ココロ・悩み

息子が友達に馬鹿にされているのか心配。自分で変える努力をするべき。変化がなければ担任に相談するべきか悩んでいる。

小学2年の男子です。
最近、息子の言葉から、あれ?と思う事が増えました。

学校まで7人男ばっかりで登下校してます。
息子は普通に歩いてみんなと行きたいのに、
その中の1人が「〇〇が来た、逃げろ!」「〇〇ハンターに捕まるぞ、みんなこっちこい」と勝手に決めつけて毎日のように6人は先に逃げるようにして行ってしまい、息子が追いかけているようです。ここ最近知りました。
でも、皆んなが好きだから、学校帰りに遊ぶ約束をして楽しみに遊びに行ったり、朝も嫌がる事なく登校しています!

6人とも同じ保育所で育って来ましたが、息子は幼稚園で全く関わりなく小学校から一緒になりました。

夕方遊んでいる様子を見ていても、鬼ごっこをする際にはジャンケン等もせず、「〇〇が鬼な!」と決めつけられたり、ある子は友達同士でコソッと「パー出そな」と仲間内で言い合わせるような場面も目にしました。

あまりストレートにはっきり物事を伝えるタイプでは無いため、馬鹿にされてるのでしょうか?
息子には、嫌なことは嫌とはっきり言うことやしたく無い時はちゃんと言葉で伝えるよう知らせました。   

あまり親が出ていくのは良く無いと思うので、まずは自分で変えていく力が必要なのかなと思っています。それでも何も変わらないままであれば、担任に相談すべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら
本人がしんどい、辛い、嫌だと思ってるなら相談も考えます😌
楽しい!みんなが好き!って思ってるなら様子見ときます☺️

○pangram○

子供が嫌がってないなら、口出ししません。これも成長過程の一つかなと。

そのうち、そこの6人の誰かが、これって本当にいいの?と疑問に抱き、おのずと解消していくと思います。

道徳の授業で、疑問に抱かせるような、そういうお話をされて、だんだん育つんですよ

mii*

お二方コメントありがとうございます!

自分自身で嫌とかやめろとか伝えた上で追いかけなくていいと伝えました。

しばらく様子を見て、状況が変わらなければ、担任に相談します!