※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
ココロ・悩み

次男が1週間熱でメンタルやられています。長男は毎日荒れ、夜もうるさくて手伝わず。連絡帳出せ、自分でやれ、グズグズ言うな。

次男が熱出て1週間で、
日中は38.0℃台だったのに夜に40.0℃咳もすごくて、、、メンタルやられてます。。
何か大きな病気かもと涙も出てきて、、、


そんな中、
自閉症の長男、朝の思い通りの流れで進まないことに対して毎日荒れる日々。


夜もひまー!と叫んだり、中間反抗期もありこんな時までうるさくて、空気も読めなくて、、
手伝いもせず邪魔なだけで、せめて静かにして欲しい。

連絡帳くらいだせよ!
自分の事くらい自分でしろよ!
長い靴下履けないからってグズグズ言うな!
3歳の時と何も変わっていません。

コメント

初めてのママリ🔰

次男さん、大変ですね。大きな病院には行きましたか?
長男さんもいつもと違う状況に戸惑ってるんでしょうね。
ママさん、毎日本当にお疲れ様です。
旦那さんも手伝ってくれていますか?
全部全部1人で抱え込みすぎないでくださいね。

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    明日かかりつけの小児科にいきます!本日もお熱で8日目となりました。呼吸も荒く本人は咳がしんどいと、、、

    鼻血も出てたし足も痛いっていってたから白血病!?
    結核?なんだか色々考えちゃいます。。

    旦那は地方で仕事してていません。
    1人でグースカ寝て買い物して帰ってくるので腹が立ちます。、


    全てに疲れて無気力になりつつあります。

    • 10月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    お子さんもお母さんも頑張ってますね。
    ちなみに、うちの息子は熱と咳が続いて、病院で検査したらマイコプラズマでした。

    • 10月18日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    長男がマイコプラズマ肺炎だったので次男ももそう思うんですが、、
    抗生剤も効かず、、飲むの早すぎたのか、、、

    検査はあまり結果出にくいと言われて、、、ちなみに熱どのくらい長引きましたか?

    • 10月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうだったんですね。上の子の場合、1週間発熱が続き、大きい病院で検査してすぐに入院になったんですけど、抗生剤の内服ができなくてしばらく点滴と風邪症状を抑える薬だけで過ごしてたんですけど、いい加減下がらないので入院4日目でステロイド使ってようやく下がりました。

    • 10月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ちなみに、今、私がマイコプラズマ肺炎で入院しているのですが、最初の病院でもらった抗生剤が効かなくて、入院してから使った抗生剤が効果があったみたいで、ようやく回復してきました。
    そういうこともあるので、違う病院に行ってみてもいいかもしれません。

    • 10月18日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    えー!!!そうなんですね!!アドバイスありがとうございます!!
    マイコプラズマ肺炎で入院!!
    抗生剤の相性もあるのですね!教えていただきありがとうございます!
    しんどい中ありがとうございます!!
    お大事にしてください🍀

    • 10月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    我が家の場合、息子も発熱と咳で辛そうでしたけど、39度熱があってもYouTubeを見たいとかゲームしたいとか言ってて、でも食欲だけはなかったですけど、意外と元気でした。
    でも、私のほうは、長引いて熱こそ出なかったものの、咳がひどくて、血中酸素濃度も結構下がってしまいました。
    なので、ママこそ気をつけてくださいね。忘れた頃にかかります。

    • 10月18日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    ありがとうございます!!
    マイコプラズマ肺炎でもその人その人で少し症状が違うんですね💦

    次男7月にもマイコプラズマ肺炎になってますがその時と症状違います!

    次男朝も昼も夕方も18時も仮眠取ってます🥹

    • 10月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうだったんですね。そこまで言ったら一度大きな病院の小児科でしっかり検査してもらったほうがいいと思います。
    今はいろいろな感染症がかなり流行ってますからね。

    • 10月18日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    色々とお優しくアドバイスありがとうございます!
    明日小児科行くので相談します!!

    • 10月18日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    18時台の睡眠の時も咳き込んで嘔吐しました。、、

    • 10月18日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    咳しすぎて吐きますよね。
    早く良くなりますように🌠

    • 10月18日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    ありがとうございます!本日ミノマイシンという抗生剤出してもらい様子見。

    咳のお薬も処方してもらってます🥹

    それでも良くならないなら大きな病院紹介と言う形になりました!!

    37.9ほどに下がりましたが呼吸が39.0台ほど荒くて💦

    明日長男の運動会、火曜日次男遠足なんですよー😭

    • 10月19日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    少し熱が下がったとのことでよかったです。
    でも、まだまだ油断できないですね。
    しかもこの時期はいろいろ行事が続くので大変ですし、その行事に参加させてあげられないのもなんだか残念ですよね。
    ミノマイシンって8歳以下の子供には使わないと聞いていましたが、処方されるんですね。
    不安にさせてしまっていたらすみません。

    • 10月19日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    また夜に39.1仮眠とって38.5一気一憂です💦


    量が少ないんだと思います💦
    しかも小児用がなくて大人の錠剤をつぶしてそれだと量が少なくてなにかと混ぜてしてくれてます!
    1日1回です!!
    寝る前は長男の鼻風邪の方が咳き込んでるレベルですがやはり9日目発熱ともなれば体力もなかなってきてます💦


    いえ色々知識教えて頂けて嬉しいです!!
    ありがとうございます!!

    • 10月19日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    歯が黄色くとは聞きました!あたし自身ホワイトニングしてるので黄色い歯は嫌なんですがそんな事言ってられないなと思って💦


    次男自身の運動会は行けたのでよかって、運動会終わったからもぉ病気なってもいいなって話し合ってましたがこんな病気はこりごりです😭

    なんでも口に出して言うとダメだなと思いました!!

    • 10月19日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ママリ☺️さんそうだったんですね。
    お子さんの体力の消耗は激しいでしょうね。疲れてるでしょうね。
    マイコプラズマだとしたら、うちの上の子も朝には下がって、午後から夜にかけて熱が上がってきていました。
    水分とか食事は取れていますか?
    薬が早く効いてくれるといいんですけどね。
    長男さんは少し落ち着きましたか?

    • 10月20日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    子供の体力見た目ではわからないので判断がむずかしです😭

    本当にマイコプラズマってそうですよね。。
    なので様子見てます💦


    水分は元々とってて、パンが食べれるようになりました!!


    長男の学校の先生が話してくれて落ち着きましたが、

    タンクトップ着れないと荒れてました💦

    • 10月20日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    確かに上の子も39度熱があっても、YouTube見たいとかゲームしたいとか言ってましたね。
    今日は少しお熱は下がりましたか?
    長男さんも少し納得してくれたみたいでよかったですね。

    • 10月20日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    次男お熱下がりましたが体力がなく、、、まだまだ幼稚園には行けそうもないです💦
    そんな中長男がお熱でして笑

    もぉこの熱また次男にうつったらと思うと🥹

    長男お熱なので次男にしてたみたいたしてあげるとすごく嬉しそうです😍

    • 10月20日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    次男さん、熱が下がってよかったです。
    薬がうまく聞いてくれたんですね。
    でも今度は長男さんが発熱とのこと。心配ですね。
    お子さんたち隔離することはできますか?

    • 10月20日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    隔離しても結局トイレ除いたりと移りました💦

    もぉ本当にやめてほしいです🫠

    長男は37.6とかで、、夜に上がらなければとは思うばかりです🥲

    鼻詰まってたりで夜もぐっすり寝れない日々からきた疲れと思いたいです💦

    • 10月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね。なかなか難しいですよね。
    マイコプラズマの治療は、長男さんも次男さんもされましたか?
    確定診断はされましたか?
    長引くとお母さんも疲れちゃいますよね。

    • 10月21日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    長男はマイコプラズマと診断され熱4日で下がりましたが少し症状が違って、、、

    今月ずっとほぼ看病してます😂

    • 10月21日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうだったんですね。
    子供同士で症状が違うのはどうなのか分かりませんが、うちの上のこと私でも症状は結構違いましたよ。

    • 10月21日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    症状違いますよね!!次男は長男の同じクラスの子と症状同じでした💦

    看病して、家にずっといて太るばかりです😂

    • 10月21日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    こんにちは!退院されましたか?☺️
    次男幼稚園行ってて11時頃にら40度の熱があってお迎えコールでした📞😭
    長男もお熱4日目に下がって学校行ってるけど夜になったらどうなるのかと、、、

    • 10月24日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    私はようやく昨日退院しました。
    まだ血中酸素濃度が不安定で、夜中には91位まで下がってしまうんですけど、とりあえず家で様子を見ることになりました。
    お子さん、相変わらず熱高いですね。
    抗生剤が効かなかったってことですかね。

    • 10月24日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    退院おめでとうございます!!
    小さいお子さんもいらっしゃるのでゆっくりは難しいかもですが、、、長男くんもさみしがってたんじゃないですか?🥹

    今38.6でした。足裏痛いと訴えるのでそこも気になり、、長男もお熱出てたのでうつったのならいいですが、、🥲
    様子見ます💦

    • 10月24日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    当日まで退院になるかどうかわからなかったので、子供たちには伝えてなかったんですけど、夕方学校から帰ってきた長男が私を見てすぐに抱きついて号泣されました
    「もうどこにも行かないで!」と大泣きでした。
    次男は直前に夫は保育園に迎えに行き、帰りにドラッグストアで大好きな納豆を買ってもらったら、それを抱っこしながら帰ってきて、11日ぶりに帰ってきた私よりも納豆に夢中でした。(笑)
    お熱も長引いているようですし、いちど大きな病院に相談されてみてはいかがでしょうか。
    大きな病院の小児科の先生は、あらゆる可能性を考えていろいろ検査してくれると思うので。

    • 10月25日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうですよね。熱下がりました。でもまた咳がひどいです。
    流れとして大きな病院に紹介状かいてもらうってかんじですよね。
    今回も前回も足が痛いと言っての発熱です。
    ワンオペで長男もいてるし平日の方が混まないだろうけど、
    診察時間読めないし、、土曜日の方が混むけど後ろの予定がないぶんいいかもとか考えたり、、、ちょっと明日小児科予約してるんで、きいてみます!

    • 10月25日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    あたし24時間ワンオペで別部屋でねてる旦那からLINEで咳酷くなってた気がするとかきてめっちゃ腹立ちました🫠


    イヤイヤ夜中2回たんみたいなの吐いてるんだよ。
    めっちゃ咳酷くてうなされてるんだよ。大きな病院見てもらいたいなぁとから言ってきて、じゃあ連れて行ってよ。
    って感じでワンオペで長男もいてるし平日難しいんだよって感じで、、大きい病院遠くて、、、

    愚痴すみません。

    長男くん可愛いですね🩷
    旦那さんも子供のお世話してくれたんですね!!
    ほんと素晴らしいです!!

    次男くんはそれはそれで可愛いです🩷

    • 10月25日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    それは腹立ちますね。
    旦那さん、仕事休めないんですか?
    1番苦しいのはお子さんだと思うので、早めに大きな病院に連れて行って検査を受けてほしいと思います。
    兄弟がいるとほんとに病院連れて行くのも大変な気持ちすごくよくわかります。
    長男も次男もそれぞれで私を歓迎してくれたので嬉しかったです。
    次男は基本的にはパパが大好きなんですけど、パパにはストレートな愛情表現をするくせに、私のこと嫌いなのかなって位拒否されたりもするんですけど、わかりにくい愛情表現をされるんですよね。
    気づいたら近くに来てたり、抱っこと言わずに膝の上に乗っかってきたり。

    • 10月25日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    仕事仕事なんで、、、

    子供の掛け布団何使ってるのかおはし何使ってるのかすら知らないです。

    大きい病院だと足の痛いのも見てもらえそうですし、、、検査時間ってどのくらいかかりますかね?😣

    夜中めっちゃ汗かいてて熱下がったんです。
    咳は増えましたけど、、、

    長男、次男もママなので大変なこともあります💦

    そんなにパパが好きなんですね!子育て参加型なんだなぁと思いました😄

    • 10月25日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    大きい病院は正直時間がかかります。
    午前中早い時間に行っても、結果が出る頃にはお昼位になってると思います。
    でも今日は金曜日で、明日からお休みに入るので、もし可能なのであれば、早めに連れて行ったほうがいいと思います。
    私はもともと持病というか体に障害があるので、結婚した時点で、それも踏まえて旦那にも動いてもらわないと、この家は回らないよと伝えて理解してもらっています。
    それでも最初の頃は、仕事を言い訳に逃げ越しだったんですけど、私も短期なのですぐ言いたいことを言っちゃうので、今はいろいろ動いてくれています。
    やらなきゃいけない状況を作ると男の人は結構動いてくれると思います。
    でも、それも最初が肝心で、子供がある程度大きくなってからとか思ってるとなんで今更俺がやらなきゃいけないの?みたいになっちゃうので、最初からいろいろお願いするとか、情報共有するとか、とにかく俺には関係ないと言う感覚をなくしてもらうためにひたすら子供のことしゃべってます。
    私よりもテキパキといろいろやってくれるから、パパの方が都合がいいんですかね。
    私が何かしてあげようと思っても、体全体で拒否られると結構メンタルに行きます。
    でも最近、本当は好きなんだろうなと言うところも見え隠れしてるので、ちょっと安心してます。

    • 10月25日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    すみません。下に投稿してしまいました💦

    • 10月25日
ママリ☺️

大きな病院の時間教えてくださりありがとうございます!
旦那さん素敵ですね✨


パパ育は小さい頃からやってもらうようしましたが
結局、オムツちゃんと変えることできず
子供がオムツ卒業。

ロンパースとか着せれない、
結局子供がロンパース卒業とらいう形です💦

一緒に遊ぶことはできますが今はやめてとかよくあたしが怒ってます。
ちょっと話し合わないとですよね💦

旦那モラハラ気質で、子育て伝えると俺にはむり!とブチギレて家出する日々だったんです。


なのでいない人と思ってずっと生活していて、、、
なので子供も結局は旦那にはなついていません。


旦那多分ADHDですぐわすれちゃうんですよ🥲


家族で家でご飯食べてて子供が咳き込んでても放置して自分のもパクパクたべたり、挙句の果て
そんなに咳き込むなら食べるな💢とブチギレてきて、、、

あたしがもぉどいてもらっていい?、とキッチンに追いやりました💦


子育て不向きの人でした💦