
3年半前にストレスや疲れから体調不良になり、自律神経失調症や不安神経症の症状が出た。最近は頓服を減らし、自己ケアで改善。先生の対応に不満もあり、薬に頼らず自力で治そうと思っている。
たまたまかもですが、自律神経失調症、不安神経症、少しずつ良くなってきている気がします。。
3年半ほど前に仕事のストレスと疲れ、夜泣きによる寝不足で体調が悪くなりました。
動悸やいろいろ症状があり、頓服のリーゼを1か月に1〜3回?くらいは飲んでました。
あまり薬を飲みたくなかったので、どうしてもしんどい時に内服していました。
最近は、2ヶ月くらい頓服を飲まずいけてます🥺
カフェインを控えめ、鉄分やタンパク質をとる、肩周りをほぐして少しでもストレッチをする、、、
気休めかもですが、少しずつ。
以前は動悸からの冷や汗みたいな症状がありましたが、今はほぼなくなりました。
美容院前も頓服飲んでましたが、飲まずにいけました。
数年前に歯医者の麻酔で動悸がしてから怖くて歯医者に行けていませんでしたが、歯医者も行ける様に。
心療内科の先生に、月に数回しか頓服飲んでないんでしょ?などと鼻で笑われ、体調のしんどさに共感してくれない先生にイラッとしたことがあります。笑
それ以降、薬にはもう頼らない、この先生には診てもらいたくないと思い、自力で治そうと思ってたので気持ち的に何か吹っ切れたのかな。笑
職場の人間関係の悪さにも嫌気がしていますが、なんだか冷静に?無の心でスルーできている自分がいます。
いろいろと深く考えずストレスが少し減ったことも、体調が落ち着いてきたきっかけなのかな。。
同じような方いますか??
症状が改善までは難しくても、落ち着くまでにどのくらいかかりましたか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

yuyu
私も学生の時、自律神経失調症になって毎日動悸、吐き気、胃腸障害など多岐にわたる症状で病院行っていました。私もリーゼ飲んでました。2年ぐらい病院通って、仕事始めて環境が変わってから少しずつよくなっていきました。時々ストレスが溜まったりすると出てきますが、自分で対処できるようになってます!

はじめてのママリ
私は昨年歯医者の麻酔で動悸と手の震えがあってから体調がおかしくなって、精神科では自律神経の乱れと言われて一時的に頓服飲んだり、漢方飲んだりしてました。
よくなったり、またしんどくなったりを繰り返しながら少しずつ回復していくと信じています。
しんどくなっても、あぁまたしばらく治らないとマイナスにならずにそんな日もあると思うようにしています。
ただきっかけとなった歯医者が怖くてまだいけてないです💧
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😣💦
歯医者を受診した時、体調不良や緊張感などはなかったですか?🥺そういうのがあると動悸などの症状が出やすいみたいです😭
私も歯医者が怖くてずっと行けてませんでしたが、
親知らずの痛みがひどくなってきたので思いきって受診。
麻酔で動悸が出たということもあるため、大きな病院を受診しました😊
私も生理周期やストレス、季節の変わり目などで体調を崩しやすいです😓
が、2ヶ月以上動悸などが出ていないので、このまま良くなってくれと願うばかりです。。
はじめてのママリさんは、今は頓服など飲まれてないですか??- 10月18日

はじめてのママリ
自分ではないつもりでしたが抜歯するのが初めてだったのでどこか緊張していたのかもしれません😅
頓服は妊娠してから辞めました!
ただ妊娠がわかってから体調が悪化したので(多分体調壊した後わりとすぐだったのとホルモンバランスだとおもいます)漢方をずっと飲んでいました😉
ほんと自律神経って目に見えないので自分ではコントロールできずで辛いですよね💦💦

はじめてのママリ🔰
こんにちは。その後どうですか??コントロール素晴らしいです!!
-
はじめてのママリ🔰
8月末から、動悸や冷や汗などはなくなって、かなり体調が落ち着くようになりました😊
頓服も全く飲んでいなかったのですが、先週の歯医者で麻酔をする時やっぱりビビってしまって、念のため頓服を飲んで行きました😂
落ち着いたと言っても、
やっぱり緊張したり不安になりやすかったりする性格みたいで。。
寝ている時も歯の食いしばりもあるので、ストレスや緊張感は強いのかなと思っています😅- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
歯科は誰でも嫌ですよね🥹🩷
麻酔は特にみんなザワザワすると思います♩😂
食いしばりわたしもあります!
漢方なども今は飲んでませんか??- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さんも、食いしばりあるんですね🥺
私は歯医者の先生に、食いしばりひどすぎて口の中の骨隆起?がすごいって言われました🥹笑
漢方薬も全く飲んでいません!
体調が絶不調の時はお守り代わりにずっと飲んでいましたが、効いている感じもなくて笑😅- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
骨隆起🦴!笑 多分わたしもあります!血豆できてるときもありますw
ヨガ🧘最近始めたんですが奥歯のかみしめをほどいてーーと言われた時
かみしめてた!て毎回なります笑
歯が割れた友達もいてるのでまだマシかなとは😂🩷🩷- 2月20日
-
はじめてのママリ🔰
ヨガいいですね😊✨
ヨガ、めちゃくちゃリラックスできそうなイメージです☺️
歯が割れた、それ私もです😂
噛み締めがひどすぎて奥歯が欠けてたみたいです🥹
昔は夜全く眠れないくらいストレスなどがひどかったのですが、今では熟睡できるのでまだマシになった方かなと思っています😮💨- 2月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😣
症状があるときは辛かったですよね😣
やっぱり環境って大事ですね。
動悸とか出ても、うまく自分で対処できるようになるんですね🥺