※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

甥っ子の事で相談です。現在小3の男の子で3月生まれの子です。今まで成…

こんにちは。甥っ子の事で相談です。
現在小3の男の子で3月生まれの子です。
今まで成績表がオール〇だったそうなんですが、急に△が増えてしまったそうです。

そして、急に学校の先生から授業受けているのが辛そうだから発達診断受けるのはどうか?っと言われましたそうで妹(甥っ子の母)が凄く落ち込んでます。

生活面はどうなの?っと聞くとそれは全く問題ないっと言われたそうです。学校での生活面や友達関係は良好との事。

私から見てても勉強は自宅学習や塾に通ってるとかではなく学校以外は何もやってない様子なので、予習や復習やったら少し変わるのでは?っと思ってるんですが…たまにうちに放課後妹が仕事で遅い時来るのでやらせてみようかなっと🤔

今は学校の授業ついてけないと、発達関係の事疑われてしまうんでしょうか?

私自身まだ子供未就学児なのでわからないので、是非教えてほしいです🙇

コメント

にゃった

私の姪っ子は小1までは〇が多かったけど小2から△が出て来て、本人に学校と勉強楽しい?って聞いたら
学校は楽しいけど勉強は微妙とか言ってました!
結果的に周りに気を取られてたのか集中出来ず頭に内容が入らなかったみたいでした💦

そこからは家で復習や予習してましたよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊姪っ子さんそうだったんですね!私の家来る時予習復習一緒にやってみようと思います👍✨

    • 2時間前
  • にゃった

    にゃった

    姪っ子の場合は昔から
    周りに気を取られやすく
    1度周りが気になると自分の事が
    上手く進められなくなるタイプで😂

    なので百均とかに売ってるドリルとか買ってやらせたり、ノートとかその時学校でやったプリント見てもう1度やらせたりしてましたよ!!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです!妹にももう少し甥っ子の事聞いてみて何がそう勉強遅れてしまったのか、話してみようと思います!ありがとうございます、100均見たり甥っ子に学校の勉強何してるのー?プリント見せてとか声かけてみます!

    詳しくありがとうございました!とても参考になります😊

    • 2時間前
ちゃみ

妹さんは何も心配していないのですか?
小3なら家での宿題はあると思いますが、見てあげたりしないんですかね🤔音読のチェックとか、どの学校でも何かしらありそうな気がします!

確かに、小3で辛そうなくらい授業がちんぷんかんぷんになるくらいというのは、普通級ではなくてサポートが必要なのでは?と思ってしまうかもしれません💦算数なら単位とかひっ算とかそのレベルですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妹も今回学期末で面談があり、その際に言われてびっくりだったそうでした💦

    丸付けも音読も私の家に来た時は私やってのと、妹のサインも音読カードあるのでやってるようです。私はプロではないので、なんとも言えないが、うちに来てやってる時はわからないと教えて上げると出来てるし音読も普通に読めてるんですよね🤔

    今は算数だと割り算、コンパスやってるようです🤔

    コメントありがとうございます😊

    • 2時間前
桃

育休中の小学校教諭です。小2まではお勉強が簡単という事と生活経験で理解できる問題が多いので30人中28人くらいがオール○です。中学年になると基礎を応用する学習も増えてくるので単に計算が解けたり漢字が書けたりするだけではついていくことが難しいです。算数といえど文章問題を理解して計算するのには読解力•国語力が必要です。理科や社会でも同様です。暗記だけでは授業についていくのは難しいです。「どうして○○なのだろうか。」と自分で考え、考えたことを言葉にしてノートに書いたり相手に伝えたりする活動もとても増えます。

学校での生活は慣れもありますし子ども同士では精神年齢はほぼ同じなので日常で問題になるお子さんはほぼわずかです。

私個人の意見としては、授業を受けて辛そうなことをそのままにしておいたら、学校の8割授業なので8割辛い時間になります。そして、授業分からない…楽しくない…行きたくない!に繋がっていきます。きっと先生は学校に行きたくない。となる前に伝えてくださったのだと思います。
発達検査はただ診断名をつける場所ではなくて、検査を受けてその子は何が苦手で、どうしたら分かるのか苦手を得意にするにはこうしたほうがいいとか等 親や先生が成長のヒントをくれます。発達検査となるとどうしてもマイナスなイメージもたれますよね。、お子さんを親•家族•先生以外の視点から見られるので新たな発見もありますよ。

3月生まれの子は4月生まれの子よりもど幼少期から出来ないことが多く劣等感や自信を失いやすいです。そして、全体的に見ると幼さを感じる子は3月生まれの子が多い気がします。特に男の子は幼いです。
ですがそれは同じ年齢の子が集まってる学校だから分かることであって大人になって「あの人3月生まれだね。」なんて分かりませんよね。
その子それぞれできるようになる成長スピードは違います。甥っ子さんはもしかしたらのんびりカメさんペースなのかもしれません。将来のことなど不安になるかもしれません。大事に思ってるからこそ不安になると思います。妹さんのサポートされる優しいお姉さんですね。たくさんお話聞いてあげると妹さんの気持ちも整理されると思います。